「自作PC」の記事一覧
- 更新日:
- 公開日:
ライザーです。 今回は最新の第10世代Intelプロセッサー対応のおすすめメモリをいくつか紹介していきます(もちろん、第9世代対応のメモリーも紹介します)。 また、今回メモリを紹介するにあたって、 ・YouTubeの動画 […]
- 更新日:
- 公開日:
ライザーです。 今回は、予算10万円程度で最新ゲームも遊べるコスパ最強のオススメBTOパソコンについて紹介していきます。 ちなみに、今回紹介する構成はモニター、マウス、キーボードなどの周辺機器を含めた価格となっています。 […]
- 更新日:
- 公開日:
ライザーです。 今回は超人気のハイエンド空冷CPUクーラー『忍者 五 SCNJ-5000』のレビューをしていきたいと思います。 この空冷CPUクーラーの特徴は何と言っても冷却性能と静音性の高さですね。 その性能は簡易水冷 […]
- 更新日:
- 公開日:
「10万円でゲーミングデスクトップPCを組みたい」 「ゲーミングPCを組みたいけどパーツの選び方が分からない」 今回はそういった方のために、自作ゲーミングPCを予算10万円で組み立てる際のオススメのパーツ構成を筆者のライ […]
- 更新日:
- 公開日:
ライザーです。 私は先日、『Samsung 970 EVO Plus』というNVMe M.2 SSDを購入しました。 このM.2 SSDは読み書きの速さがかなり速く、NVMe M.2 SSDの中でもトップクラスに性能が良 […]
- 更新日:
- 公開日:
ゲーム大好きライザーです。 今回は、Samsungの超爆速NVMe M.2 SSD、『Samsung 970 EVO Plus』のレビューをしていきます。 実は、NVMe M.2 SSDを購入するのは今回が初めてで、「N […]
- 更新日:
- 公開日:
ゲーム大好きライザーです。 今回は、ASUS製のグラフィックボード『ASUS DUAL-RX5700-O8G-EVO』についてお話していきます。 まず、ASUS製のグラフィックボードASUS DUAL-RX5700-O8 […]
現在Ryzenの自作PCを使っているライザーです。 今回は、AMD Ryzenで自作PCを組み立てる方法と注意点について解説していきます。 まぁ自作PCの組み立て方はIntelとパーツの形状が違うだけで根本は全く同じなの […]
ライザーです。 私は現在デスクトップPCをデスクの上に置いているのですが、PCケースの電源ボタンが上面に付いているので、スイッチが少し押しづらくなっています。 その押しづらさを解決するために私は今回、Ofelia(オフェ […]
- 更新日:
- 公開日:
ゲーム大好きライザーです。 今回は、Palit製のグラフィックボード『GeForce RTX2060 SUPER JS(JetStream) 8GB』についてお話していきます。 まず、Palit製のグラフィックボード『G […]
- 更新日:
- 公開日:
ゲーム大好きライザーです。 今回はゲーミングパソコンの選び方について、初心者の方にも分かりやすく紹介していきたいと思います。 ・ゲーミングパソコンの選び方が分からない ・オススメのゲーミングパソコンについて知りたい ・ど […]
- 更新日:
- 公開日:
自作ゲーミングPCをオススメしない理由 ・組み立てるのに時間がかかる ・パーツ選びが面倒くさい ・パソコンが動作すると保証されていない ・不具合が出た場合の対処にかなりの時間がかかる ライザーです。 私は現在、完全な自作 […]