デスク周りは色々な機器を置いているせいか、見た目が汚くなりがちです。
特にケーブル類はかなりごちゃつきやすく、整理するために結束バンドを使ったりネジで固定したり、とにかく面倒な作業が多い!
ということで、今回はそういった作業をあまりせずに、デスク周りをスッキリさせるための製品をいくつか紹介していきます。
良かったら参考にしてみてください。
デスク周りの配線をスッキリさせるオススメ便利グッズ7選
ライザーです。
今回は、デスク周りの配線をスッキリさせる製品をいくつか紹介していきます。
どの製品もかなり役立つので、買って損するようなことはないはずです。
【電源タップをデスク下に配置可能】プラス Garage 配線ケーブルトレー
まず、デスク周りのケーブルをどうにかしたいって方は、配線ケーブルトレーを使ってみると良いかもしれません。
この配線ケーブルトレーはデスクにクランプで固定するタイプで、ホコリが溜まりにくくデスクの下に設置するので見た目もかなりスッキリします。
製品自体の品質に関しても申し分ないです。
固定部分の上面はフラットで邪魔になりませんし、カラーも豊富でデスクによく馴染んでくれると思います。
【デスク上、床上のコード類をスッキリさせる】ELECOM ケーブル収納ボックス
見た目が綺麗なコチラの収納ボックスもオススメ↓
私が愛用している大きめの収納ボックス↓
ぶっちゃけケーブル収納ボックスはAmazonで適当に自分好みの製品を選んでもらえればと思いますが、個人的にオススメなのは以上の3つです。
他製品と大きな差があるというわけではありませんが、品質も使い勝手も良いので買って損は無いと思います。
これら製品はホコリにも強いですし、密閉されていないので電源使用時も熱が籠りにくいですから。
特に、私が愛用している収納ボックスは電源タップ以外にもルーターや外付けHDDとかいっぱい入るので、周辺機器でごちゃついているって方に超オススメです。
後、これも一応言っておくと、製品によって大きさがかなり異なるので、電源タップの大きさとかルーターの大きさとか確認してから購入を検討してください。
【電源タップをクランプでガッチリ固定】サンワダイレクト 電源タップ用固定ホルダー
電源タップを固定する方法として、磁石やマジックテープを利用して固定する方法を見かけますが、コンセントを頻繁に抜き差しする場合はあまりオススメしません。
何故かと言うと、コンセントを抜き差しする際に電源タップを押さえる必要があるからです。
押さえないとズレてしまいますから。
なので、コンセントを頻繁に抜き差しするという方はクランプ固定方式の電源タップ用固定ホルダーがオススメです。
抜き差しする際は片手でも問題なくできますし、電源タップをデスク上に固定できるので床周りがスッキリして見た目もよくなります。
【USBポートをデスクにガッチリ固定】クランプ固定式4ポートUSB(DN-915239)
特にデスクトップPCを使用している方だと、使用していないデバイスがあったとしてもUSBケーブルをデスクトップPC本体に付けっぱなしという方も多いかと思います。
結構抜き差しが面倒ですから。
ですが、USBポートをデスクに固定して手軽に抜き差しできる環境があればその問題も解決するはずです。
ということで、そんな方にオススメしたいのがクランプ固定式のUSBポート。
USBケーブルの本数を節約できる分、見た目もかなりスッキリしますし、手元でUSBの抜き差しができるっていうのは単純に便利です。
買って損するようなことはまずないと思います。
【複数のケーブルを一まとめに】ELECOM ケーブルを整理するチューブ
複数のケーブルを一まとめにするだけでもかなり見た目がスッキリします。
ということで、オススメなのがこのケーブルを整理するためのチューブ。
多分知っている方も多いかと。
で、このチューブなんですけど、大きさが色々あってどれを選べば良いのかよく分からないって方も結構いると思います。
なので、個人的にオススメの使い方を書いておくので、良かったら参考にしてみてください。
PC関係の太めのケーブルを3本まとめたい場合(HDMIケーブル、デスクトップPC用電源ケーブルなど):内径15mm
PC関係の太めのケーブルを2本まとめたい場合:内径12mm
スマホ関係の細めのケーブルを複数まとめる場合:内径6mm以下
ちなみに、このケーブルはカッターなどで簡単に切れるので、自分の好みの長さに合わせて使用できます。
取り敢えずコレ買っておけばケーブルの見た目はかなりスッキリするはずです。
【何回でも使用できるマジックテープタイプの結束バンド】Novonest 50本 ケーブル結束バンド
チューブでコードをまとめるのが嫌って方は結束バンドもオススメです。
結束バンドを使った作業って結構面倒な作業に感じるかもしれませんが、この結束バンドは何回でも使用できるマジックテープタイプとなっています。
なので、装着はとても簡単で、まとめ方が気に入らなかったら即外してまた付け直すことができるのでとても便利です。
チューブタイプと比べるとケーブルの本数調整(4本から2本と2本に枝分かれするなど)が容易で見た目もかなりスッキリします。
個人的にはチューブタイプとの併用がオススメなのですが、結束バンドのみでも結構見た目はよくなります。
【スマホの充電ケーブルを一か所に】Anker Magnetic Cable Holder
スマホのケーブル(特に先端部分)って床に転がったままだったりすることって結構あると思います。
で、そんな時に便利なのがケーブルホルダーという製品。
『Anker Magnetic Cable Holder』の場合、ケーブルに磁石をくっつけて、ケーブルホルダーをデスクに設置して使用します。
そうすることで、ケーブルの端子部分が床に転がったままになりません。
もちろん、見た目もかなりスッキリします。
また、接着部分も洗って乾かせば何度でも使えるのも高ポイント!
スマホ用の充電ケーブルがごちゃついているという方は是非使ってみてほしいです。
他にも似た製品はありますが、磁石式で簡単にケーブルを着脱できて、ホルダー本体も接着部分を何度でも使用できるので、この製品が1番使い勝手が良いのでオススメ!
デスク周りの配線をスッキリさせて見た目も綺麗に!
ということで、デスク周りの配線をスッキリさせるオススメ製品については以上になります。
まず、最初にするべきことは電源タップ周りとPC関係のケーブル周りですね。
電源タップをデスク下に隠してケーブルを結束バンドやチューブでまとめるだけでも見た目はかなりスッキリします。
ケーブルをまとめるのって結構難しそうに見えるかもしれませんが、やってみると案外簡単なので、良かったら是非試してみてください。