【初心者必見】PC版World of Tanksのダウンロード方法と始め方(オススメ戦車など)

「PC版World of Tanksのダウンロード方法が分からない」

「ゲームはダンロードしたけど何から始めれば良いのか分からない」

「オススメの戦車について知りたい」

そういった方のために、この記事では戦車ゲームWorld of Tanks(略称:WoT)のダウンロード方法と始め方について紹介します。

良かったら参考にしてみてください。

World of Tanks(公式サイト)
created by Rinker

World of Tanksの始め方

まず、World of Tanksをダウンロードする前に「自分のPCでWorld of Tanksはできるのか?」動作環境を調べてください。

要件を満たしていないとゲームをダウンロードしても起動できないため、必ず動作環境を確認しておきましょう。

ゲームの動作環境

WoTの動作環境は以下の通りです。

出典:World of Tanksシステム要件

WoTのシステム要件を見る限り、そこまでスペックの高くないグラボであってもウルトラ画質(WoT内で設定できる1番負荷の高い設定)で問題なくプレイ可能です。

そのため、ここ2~3年のパソコンであれば十分要件を満たせると思います。

ですが、自分のPCが必要環境の条件を満たしていなければ、新しくPCを購入しておきましょう。

例えば、下記記事では予算10万円以内で購入できる自作ゲーミングPCのオススメパーツ構成について紹介しています。

【2023年版】10万円で自作ゲーミングPCを組めるおすすめパーツ構成

上記記事で紹介されているパーツ構成を真似すれば、高画質でWoTをプレイ可能です。

後は、「デスクトップPCを置くスペースが無い」という方だと選択肢として「ゲーミングノートPC」も入れておくと良いかもしれません。

ノートPCはコンパクトで場所を取らず、モニターやキーボードも揃っているので難しいことを考える必要がなく、パソコンについて詳しく知らない方でも手を出しやすいです。

下記記事ではWoTでも十分快適にプレイできるゲーミングノートPCを紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。

【2023年版】ゲームが快適にプレイできるオススメノートPC5選

ただ、WoTを快適にプレイするための予算として、最低でも10万円くらいは必須です。

正直、最新のノートPCであってもグラボ非搭載の普通のノートPCだと快適にプレイするのは不可能なので注意してください。

World of Tanksのアカウント作成からダウンロードまでの手順

ここからは、World of Tanksのアカウント作成とダウンロード方法について解説していきます。

ちなみに、アカウント作成およびゲームのプレイは無料です(ゲーム内課金あり)。

※アカウント作成しないとゲームをダウンロードできません

まずは、World of Tanksの公式サイトにアクセスするところから始めていきます。

World of Tanks(公式サイト)
created by Rinker

まず、公式ホームページトップにある「アカウント未作成」をクリック。

「アカウント未作成」をクリックすると「アカウントを作成して今すぐプレイ!」っていう画面が表示されるので、必要事項を入力してください。

入力し終えたら「今すぐ登録」をクリックすればアカウントの作成は完了です。

WoTをダウンロードする前にGame Centerをダウンロードする

アカウントを作成したら、次はWoTをプレイするために必須のゲームランチャーアプリ『Wargaming.net Game Center』をダウンロードします。

Game Centerをダウンロードすることで、World of TanksやWorld of WarshipsなどのWargamingが開発したゲームを一括管理が可能です。

っていうかGame CenterをダウンロードしないとWoT自体ダウンロードできないため、必ずダウンロードしましょう。

Wargaming.net Game Centerのダウンロードは「今すぐ登録」をクリックしたあとに表示される公式サイトトップページにある「ゲームのダウンロード」から可能です。

「ゲームのダウンロード画面がどこだか分からない」という方は、下記公式サイトのURLをクリックしてください。

World of Tanks(公式サイト)
created by Rinker

そうすると先程紹介したアカウント作成の画面に戻るので「アカウント作成済み(起動アプリをダウンロード)」の方をクリック。

これでWargaming.net Game Centerのダウンロードが開始されます。

ダウンロードが終わったらWindowsの「ダウンロードフォルダ」にインストーラーがダウンロードされているので、それを起動してください。

↓こんなやつです

Game CenterからWoTをダウンロードする

WoTをGame Centerからダウンロードしていきます。

まず、Wargaming.net Game Centerを起動して「全てのゲーム」から「World of Tanks」を選択してダウンロード。

ダウンロードが開始されるとSDとか表示されると思いますが、プレイせずに全てダウンロードが終わるまでしばらく待ちましょう。

ライザーライザー

ダウンロードが途中のままでゲームを開始すると最低限の画質でしかプレイできないので注意

ダンロードが全て完了すると何もオレンジ色のバーも出てない純粋の「プレイ」というボタンが表示されます。

これでダウンロード完了です。

World of Tanksってどんなゲーム?序盤でやるべきこと

「World of Tanksは、二十世紀中盤の装甲戦闘車輌を題材とした MMO オンラインゲームです。世界中のタンカー達と共に壮大な戦車戦に参戦し、勝利を目指して戦いましょう!」

っていうのが公式で謳われているWoTの説明です。

まぁ実際のゲームについては実際にプレイ動画を見てもらったほうが早いですね。

後は、WoT公式が展開している『タンク・アカデミー』もオススメ。

タンクアカデミーでは戦闘を有利に進めるために知っておくべき重要な要素について詳しく解説されています。

「戦車での戦い方」「クレジットや経験値の使い方」など、初心者にとって非常に役立つ情報が載っているので、ぜひ参考にしてみてください。

公式サイト

タンク・アカデミー

取り敢えず、基礎的な部分はタンク・アカデミー内で紹介されていることを学んでおけば問題ありません。

そのため、この記事ではタンク・アカデミーでは紹介されていない部分を補足するような形で紹介していきます。

知っておいて損はないので、良かったら最後まで見ていってください。

進めるツリーをある程度決めておく

WoTは他のゲームと異なり「ゲーム内通貨と経験値を使用して戦車を開放していくシステム」となっています。

ゆえに、全ての国を満遍なく進めていってしまうと、いつまで経っても次のTierに進めません。

特に、WoTは低Tier帯は選べる車種が限定されていて、試合が単純で面白くないので、なるべく早くTier5以上の戦車に乗りたいです。

そのために、最初のうちは様々な国の中から厳選して2つのツリーに絞ってTierを進めやすくしましょう。

個人的には使用できる車種(重戦車とか自走砲とか)の幅が広い「イギリス」「アメリカ」「ソ連」「フランス」の4つがオススメ。

理由は単純で、以上の国は車種が豊富で、他のツリーを進めていくついでに他の戦車も開放できます。

そのため、他のツリーよりも色々な戦車に手を出しやすく、比較的時間をかけずに自分に合った車種に出会える可能性が高いです。

ちなみに、戦車は国ごとに特徴があって『タンク・アカデミー』の「各国別技術ツリー概要」で詳しく紹介されています。

「自分の戦闘スタイルがある程度決まっている」「興味のある戦闘スタイルがある」といった方は確認しておくと良いかもしれません。

車種は満遍なく手を出したほうが良い

WoTで扱える車種は5つがあり、それぞれの主な特徴は以下の通りです。

 

出典:World of Tanks

以上の通り、車種によって戦闘スタイルが異なるため、取り敢えず全ての車種に手を出して、自分に合った車種を見つけてみましょう。

自分が良さそうだと思った戦車を選ぼう

結論から先に行っておくと、オススメの戦車は人によってプレイスタイルが異なるので断言できません。

というのも、WoTの戦車はドイツやソ連といった国家、重戦車や中戦車といった種別ごとに異なるのはもちろんのこと、同じ国や車種であってもその戦車1つ1つが全く異なる個性を持っています。

例えば、ソ連の「KV-1」は同格の中だとトップクラスで装甲が硬いのが特徴の重戦車で「昼飯の角度で装甲を使いながら戦っていく」のがセオリーです。

ですが、KV-1の次に乗れる「KV-2」の場合は装甲もそこまで硬くなく、装填時間が20秒近くとかなり長いため、同じ重戦車でも全く同じ戦い方ができません。

そのため、戦い方としては「装填し終わるまで壁の裏に隠れて、装填が完了したら壁から顔を出して重い1発を撃ち込む」といった戦術となります。

ライザーライザー

KV-2は装甲が薄いため、味方の戦車を盾にすることも多いです

といった感じで、車種ごとで異なるのはもちろんのこと、戦車1つ1つでも大きく異なります。

また、オススメ戦車ランキングとか最強戦車ランキングとか色々あると思いますが「その最強戦車を扱えるかどうか?」っていうのもその人次第。

ライザーライザー

中戦車の扱いがニガテなのに最強の中戦車を紹介されても困るってことですね

ただ「なんの知識も無い状態だと自分に合った戦車は選ぶなんて難しい!」っていうのも事実。

ということで、今回は個人的に使ってて「面白い」「快適」「簡単」だと思った戦車をいくつかピックアップして紹介していきます。

取り敢えず戦車を購入して戦って慣れていく

遊び方は単純で、チュートリアルが終わったら取り敢えず自分の好きな国を選んで、その国の戦車を購入する。

そして、ガンガン戦って、戦い方を学びましょう!

とにかく戦わないと戦車の仕様とか戦術とか覚えられませんから。

勝っても負けてもクレジットと経験値は手に入るので、ガンガン戦って大丈夫です。

【誰でも簡単に扱える】オススメ戦車ツリー5選

あくまで個人的なオススメなので、自分が興味を持ったツリーを進めても大丈夫です。

【重装甲かつ高火力】ソ連ツリーの重戦車

重戦車の中で個人的に1番オススメなのが、ソ連ツリーの重戦車。

装甲が硬く火力も高いので、いかにも“重戦車”といった感じの操縦性。

重戦車の乗り方を理解するのに最も最適な戦車だと私は思っています。

ソ連ツリーの重戦車は主にISとKV-3の2つルートがあるのですが、

また、重戦車のツリーから少しズレることになるのですが、Tier6のKV-2もめちゃくちゃオススメ。

装甲もそこまで硬くなく、装填時間が20秒近くとかなり長く、砲精度もガバガバとデメリットが多いのですが、ワンパンで敵戦車を倒してしまうレベルの高火力を誇っています。

【対軽戦車相手に強い】ドイツツリーの軽戦車

ドイツの軽戦車は低Tier帯からLuchsやLeopardといったオートローダーの戦車が扱えます。

オートローダーの戦車は瞬間火力が高く、全弾命中させることで相手を瀕死状態に持っていくことも可能です。

もちろん、軽戦車としても十分強く、隠蔽性の高さを活かして敵をスポットすることで味方にも貢献できます。

ただし、ドイツのオートローダー戦車はこの2つ戦車のみとなっているので注意。

Tier6からは単発になってしまい、火力もそこまで高くなくなるため、よりサポートに徹した動きが必須です。

とはいえ、オートローダーでなくても戦車自体は「砲精度が高い」「仰俯角が取れる」といった感じで結構扱いやすかったりします。

ですが「本格的にオートローダーの軽戦車に乗りたい」という場合であれば、Tier6から全ての戦車がオートローダーとなるフランスツリーの軽戦車を進めるのがオススメ。

【装甲を活かして戦え!】イギリスツリーの重駆逐戦車

イギリスツリーの駆逐戦車は『FV4005』と『Badger』2本のルートがあるのですが、今回オススメしているのはBadgerのルートです。

このイギリスの駆逐戦車(Badgerのルート)の特徴は重装甲で砲精度が良く、装填速度が速いという点。

特に、装甲については並の重戦車よりも硬く、例えばTier5で使えるようになるAT2は弱点(装甲が薄いとこと)がキューポラのみのため、弱点を知らない初心者相手にはかなり強く出られます。

鈍足で火力が低いのがデメリットですが、装甲と装填速度の速さを活かせば戦果を挙げられること間違いなし!

ちなみに、FV4005ルートは砲塔が旋回し、機動力が高いため中戦車のような臨機応変な動きが求められる場面が多いです。

そのため、初心者の方だとうまく立ち回ることができず、うまく乗りこなせないかもしれません。

その中でも、Tier9のConwayとTier10FV4005はクセが強すぎるため、仮に進めるとしてもTier8のCharioteerまでにしておくことをオススメします。

【隠蔽率が高く正確な狙撃が可能】スウェーデンツリーの駆逐戦車

「とにかく駆逐戦車に乗りたい」っていう強い意志を持っている方にオススメなのが、UDES 03などのスウェーデンツリーの駆逐戦車。

スウェーデンツリー全ての駆逐戦車において隠蔽性が高く、敵に見つかりにくいです。

そのため「敵戦車に対して、遠くから気づかれないよう弱点を狙撃する」というハッキリとした戦法があり、非常に扱いやすいです。

火力についてはそこそこではあるものの、弾の貫通力と精度が非常に高いため、敵戦車にダメージを与えやすい戦車となっています。

更に、Tier8からは油気圧式サスペンションによって射撃モードの切り替えが可能になり、より遠くからでも正確に狙撃できるのもオススメポイント。

【細かいことを考える必要なし】ドイツ・ソ連・アメリカツリーの自走砲

自走砲はマップ最後方から一方的に相手を攻撃できるので、無駄にダメージを受けることがなく、格上相手にも強いため初心者の方でも貢献できる場面が多いです。

また「やるべきこと」「覚えておくこと」も少ないため、扱いやすいのも特徴的。

・移動する必要ほとんどなし

・装甲の薄いところを狙う必要なし

・HP管理する必要なし

以上の“3なし”のおかげで初心者にも扱いやすいです。

強いて言うなら「マップごとに射線の通る場所を把握する必要がある」のがちょっと面倒なくらい。

とはいえ、試行回数を増やしていくうちに理解してくるので気にする必要はありません。

操作性は他の車種とは全く異なりますが、初心者にとってかなりオススメです。

イギリス自走砲は精度が正確で装填速度が速いので扱いやすいのですが、弾の飛距離が短いため頻繁に陣地変換をする場合があります(個人的にはめっちゃオススメ)。

フランス自走砲は私は使ったことがないので何とも言えません。

なので、自走砲については基本的にどこの国でも取り敢えず進めてOKだと思います。

ライザーライザー

自分が進める予定のツリーの自走砲を進めておくのがオススメです

PC版World of Tanksをプレイしてみよう!

ということで、PC版World of Tanksのダウンロード方法と始め方については以上です。

まず序盤の遊び方としては、

・自分の進めるツリーを決めて、速攻Tier5戦車を開放する

・色々な車種の戦車に乗ってみる

・数をこなして戦い方を覚える(動画を見て勉強するのもアリ)

かなりざっくりとしていますが、最初のうちはこんなもので大丈夫です。

WoTは一般的なFPSと違ってゲームのスピード感はそこまで早くないので、反応速度とか音の方向などはほとんど関係なく、カジュアルに楽しめるゲームとなっています。

また、グラボの負荷もめちゃくちゃ軽いため、よほど低スペックなPCでない限りサクサクプレイできることも相まって、参入障壁はかなり低いです。

基本プレイは無料なので、取り敢えず1回ダウンロードして試しに遊んでみて、自分に合ってるかどうか判断してみてください。

World of Tanks(公式サイト)
created by Rinker

PC版WoTを快適にプレイするのに役立つ多ボタンゲーミングマウス

多ボタンゲーミングマウスは自走砲を操作する際に最適です。

その中でも個人的に特にオススメなのが『Logicool G502シリーズ』のゲーミングマウス。

というのも、WoTをプレイする際「敵戦車を狙撃する時」「視点移動する時」「俯瞰状態でマップを見る時」のそれぞれでDPIを切り替えることが結構あります。

特に自走砲の場合は「俯瞰状態でマップを見る時」「敵戦車を狙撃する時」で頻繁にDPIを変えるため、ゲーミングマウスはほぼ必須と言っても良いレベル。

まず、DPIというのはざっくり説明すると「マウスを動かした時にどれだけPC画面内のカーソルを動かすか?」というモノで、数値が大きくなればなるほど移動の幅が大きくなります。

このDPIの切り替え自体は一般的なマウスでも可能ですが、専用ソフトを使用して細かく設定したり、DPI切り替えをボタンに割り当てられるのはゲーミングマウスだけです

「WoTを快適にプレイしたい」

「ゲーミングマウスを使って勝率を上げたい」

といった方であれば、DPIを簡単に切り替えられる多ボタンゲーミングマウスはめちゃくちゃオススメなので、興味のある方は下記記事を参考にしてみてください。

【徹底比較】Logicool G502 LIGHTSPEEDとG502 HEROどっちがオススメ?

World of Tanks(公式サイト)
created by Rinker