【2023年11月24日~:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット紹介【随時更新】

11月24日0:00~12月1日23:59の期間限定でAmazonブラックフライデーが実施されます。

かなりの数の製品が大幅に割引されるので、ぜひこの機会に自分が欲しかったガジェットを手に入れましょう!

この記事では筆者のライザーが個人的に「これは絶対に買った方が良い!」って思ったガジェットをいくつかピックアップして紹介していきます。

例えば、「生活を豊かにする便利ガジェット」「ゲームがより上手くなるために必要なゲーミングデバイス」など。

様々なジャンルのガジェットを紹介していくので、良かったら参考にしてみてください。

後、たまにガジェットじゃない製品も含まれていますが、めちゃくちゃ良い製品なので紹介している場合があります。

Contents
  1. Amazonブラックフライデーに参加する前にポイントアップキャンペーンに参加しよう!
  2. 【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【家電編】
  3. 【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【スマホアクセサリー】
  4. 【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【PC周辺機器】
  5. 【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【ゲーミングデバイス】
  6. 【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【番外編】

Amazonブラックフライデーに参加する前にポイントアップキャンペーンに参加しよう!

出典:Amazon

オススメのガジェットを紹介する前に、Amazonブラックフライデーと同時に開催されているポイントアップキャンペーンの参加方法について解説します。

まず、このポイントアップキャンペーンは1万円以上のお買い物をすることで、

・プライム会員で+2%

・Amazon Mastercardの利用で+3%

・おもちゃ・ホビー商品のご購入分は更に+7%

ということで、キャンペーンに参加すると最大12%のポイントが貰えるので参加しない手はありません。

参加方法はとても簡単!

下記URLをクリックして「参加する」ボタンを押すだけでOKです。

ちなみに、プライム会員になっているとよりポイントが多く貰えるのでかなりお得になります。

「Amazonでよく買い物をする」「今回のブラックフライデーで大量にまとめ買いする」といった場合であれば、間違いなくプライム会員になった方が良いです。

プライムスタンプラリーに参加して最大50,000ポイントをゲットしよう!

12月15日(金)までにプライムスタンプラリーに参加して、すべてのスタンプ集めると、抽選で最大50,000ポイントや他にも賞品獲得のチャンス!

出典:Amazon

集め方はとても簡単。

1.キャンペーン期間中に2,000円以上購入する。

2.ポイントアップキャンペーンにエントリーする。

3.プライム対象商品を購入する。

4.Prime会員特典を利用する(Prime Video、Amazon Music Prime、Prime Readingの3つ)。

たったこれだけでスタンプを集められるので、やっておいて損するようなことは無いかと。

ということで、前置きが長くなってしまいましたが、早速Amazonブラックフライデーで安くなっているオススメガジェットをいくつか紹介していきます。

【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【家電編】

まず最初に生活を豊かにする便利ガジェットをいくつか紹介していきます。

【TVでAmazon Prime Video、Netflix、DAZNなどが見れるようになる】Fire TV Stick 4K

『Fire TV Stick 4K』というのは、テレビに接続してYouTubeとかNetflixを見れるようにしてくれる製品です。

現在、小さいスマホやノートPCでそういった映像作品を見ているという方は、『Fire TV Stick 4K』を使えば大画面で大迫力の映像を楽しめるようになります。

ちなみに、Fire TV Stickには『Fire TV Stick 4K』と『Fire TV Stick 4K Max』というのがあって、『Fire TV Stick 4K Max』の方が新しいモデルとなっています。

違うところに関しては、

・HDRはDolby Vision/HDR10/HDR10+をサポート

・Dolby Atmosサウンドに対応

・Wi-Fi 6対応

といった感じで色々強化された箇所はあるのですが、ぶっちゃけ体感ほとんど変わらないのでどちらか安い方を買えば良いと思います。

後、似たような製品で『Fire TV Cube』というのもあって、コチラはAlexa(高度な音声操作)に対応しています。

なので、ハンズフリーで色々操作したいって方はFire TV StickよりもCubeの方がオススメ。

ということで、TVで映像作品を楽しむ手段は色々あるので、「自分がどのような環境で使用したいのか?」良く考えてから購入することを推奨します。

【自宅をスマートホーム化しよう!】Echo Dot 第3世代 チャコール + スイッチボット スマートホーム 学習リモコン Hub Mini

Echo Dotとスマートホーム 学習リモコン Hub Miniのセットです。

Echo Dot:音声で様々な機器を操作できるようにするスマートスピーカー

Switch Bot Hub Mini:様々な家電をスマートフォン1つで操作できるようにするスマートリモコン

この2つを導入することで、あらゆる家電がスマートフォン1つかつ音声で操作できるようになります。

例えば、「アレクサ、テレビを付けて」と発声すれば自動でテレビの電源を付けることが可能です。

私も最初スマート家電不要派の人間だったのですが、実際にスマートリモコンや音声操作をするようになってからは便利すぎてほぼ毎日のように使っています。

スマートリモコンについてよく分からないという方は、下記記事を参考にしてみてください。

初心者が導入するべきスマート家電オススメ7選

【SwitchBot Hub Mini レビュー】スマホ1つで何でも操作!コスパ最強のスマートリモコン

【半額で売られているスマートディスプレイ】Echo Show 5(第3世代)

Echo Show 5はスマートディスプレイと言ってスマートスピーカーの特性にプラスして画面が付いているような感じです。

Echo Showでできることは以下の通り。

・音楽を聴く(音質もそこそこ良い)

・Prime Video,YouTubeなどの視聴

・ニュースの表示(音声読み上げも可能)

・スマート家電操作(アレクサ部屋の照明つけてなど)

・音声でネット検索

・音声でAmazonの商品を注文

・みまもりカメラ(Video通話可能)

・目覚まし機能

他にも色々できます。

ぶっちゃけ「正確な時計が欲しい」って理由だけでも“買い”なくらいめっちゃくちゃ安いです。

【めちゃくちゃ便利な電源タップ】サンワダイレクト 電源タップ 10個口

10個口なのにコンパクトで、コンセント同士の間隔も広くてめちゃくちゃ使いやすい。

強力なマグネット、雷ガード(ブレーカー内蔵)など電源タップに必要不可欠な機能も備わっています。

電源タップは取り敢えずコレで間違いありません。

【料理の幅が広がる】ブラウン マルチクイック7 ハンドブレンダー 1台4役

ガジェットとは一切関係ない調理道具ではありますが、個人的にめっちゃくちゃオススメだから紹介しておきます。

まず、ハンドブレンダーの出力400Wと、安物のハンドブレンダー(大体200Wくらい)とは比較にならないほどの圧倒的パワー!!

比較的固めの食材である「かぼちゃ」や「じゃがいも」なども簡単にペースト状になります。

使い勝手も良好で、程よい重さがあるのでハンドブレンダーがブレずに安定していて、握る力で刃の回転数を調節できるのが個人的には良かったですね。

フルーツのスムージーを作ったり、野菜のスープや鶏のミンチなど、めちゃくちゃ色々な料理の時短に繋がるので、持っておいて損はないかと。

ライザーライザー

一家に1台ハンドブレンダー!!

後、これは超個人的な話なのですが、最近パスタ料理に特化したブログを作りました。

プロの方が運営しているYouTubeやブログの情報をまとめているので、興味のある方はコチラも参考にしてみてください。

【プロも愛用】オススメの美味しいスパゲッティ乾麺12選

【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【スマホアクセサリー】

iPhoneを中心にスマホ用のオススメガジェットをいくつか紹介していきます。

一部消耗品もあるので、ブラックフライデー期間中に買いだめておくと良いかもしれません。

【貼りやすさNo.1】Spigen EZ Fit iPhone用ガラスフィルム

※覗き見防止タイプやセンサー保護タイプなど様々な種類があるので、Amazonなどで検索して自分好みのガラスフィルムを探してみてください。

このガラスフィルム最大の特徴は何と言ってもガラスフィルムの貼りやすさ。

私は今まで様々なガラスフィルムを使ってきましたが、個人的に「全てのガラスフィルムの中で1話Spigen EZ Fitが貼りやすい」と感じました。

実際、Amazonで販売されている中で最も人気のあるコスパ最強のiPhone用ガラスフィルム『NIMASOのガラスフィルム』よりも貼りやすさだけで言えば大きく勝っています。

私も今までNIMASOのガラスフィルムを愛用していたのですが、「この貼りやすさを体験してしまったらNIMASOには戻れない」と思ってしまうくらいには素晴らしいガラスフィルムでした。

【貼りやすさNo.1】Spigen EZ Fit iPhone用ガラスフィルム レビュー

【最新 iPhone15シリーズの急速充電に対応】Anker(アンカー) 511 Charger (Nano 3, 30W)

created by Rinker
Anker
¥2,790 (2024/12/13 19:50:33時点 Amazon調べ-詳細)

Anker 511 Charger (Nano 3, 30W)』は最大30Wに対応したスタンダードな電源アダプタです。

一辺35mmの正方形(プラグ部分を除く)とコンパクトなつくりとなっていて、プラグ部分が折りたためるのも特徴的。

マットな質感でデザインもおしゃれで、今回紹介する電源タップの中で1番オススメ。

【iPhone13の急速充電に対応】Anker PowerPort III Nano

iPhone13の急速充電するためには20W以上に対応した電源アダプタが必要で、『Anker PowerPort III Nano』はその条件を十分に満たしています。

ちなみに、旧モデルのiPhone12も急速充電可能。

コンパクトで持ち運びしやすく、急速充電にも対応しているということでかなり使い勝手は良いです。

取り敢えず1つは持っておいて損はないかと。

詳しくは下記記事で紹介しているので良かったら参考にしてみてください。

【Anker PowerPort III Nanoレビュー】iPhoneに最適の急速充電対応USB電源アダプタ

 

【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【PC周辺機器】

ここからは、PC周辺機器に関連する製品を紹介していきます。

【ケーブル整理に最適】Anker Magnetic Cable Holder

マグネット式 ケーブルホルダーで、挟めるケーブルの太さに注意は必要であるものの、普通に使い勝手が良いのでオススメです。

デスク周りにケーブルが散乱しているという方は、取り敢えず選択肢に入れても良いと思います。

詳しくは下記記事で紹介しているので、良かったら参考にしてみてください。

【Anker Magnetic Cable Holder レビュー】ケーブルの整理に最適だが、ケーブルの太さに注意!

【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【ゲーミングデバイス】

ここからは、ゲームがより上手くなるために必要なゲーミングデバイスを紹介していきます。

【FPS初心者にオススメのゲーミングマウス】Logicool G403h

ゲーミングマウスと普通のマウスの大きな違いはセンサーの精度といっても良いでしょう。

センサーの精度が悪いとマウスのカーソルが飛び飛びになってしまい、特にFPSの場合だとどこにエイムが合っているのか分からなくなってしまいます。

ということで、FPS初心者の方はまず『Logicool G403h』などのゲーミングマウスを選ぶのがオススメ。

で、その中でも『Logicool G403h』は価格がそこまで高くなく、センサーの精度も25Kセンサー搭載ということで申し分ないかと。

【PS5用4Kモニターとして最適】LG ゲーミング モニター ディスプレイ 27UL500-W(27インチ~31.5インチ)

ここがポイント

画面サイズ:27インチ~31.5インチ
解像度:4K

パネル:IPS
リフレッシュレート:60Hz
応答速度:5ms
HDR対応
影を明るく表示したり、応答速度を高める機能などゲーマー向けの機能を搭載
バリエーションが豊富

大きさもほどほどで4K画質、リフレッシュレートも60Hz。

しかもHDRに対応しているので、より色鮮やかに映像を表現できるようになり、影になっていたり黒っぽくなってる部分がハッキリと見えるようになります。

また、このモニターはサイズ及びUSB-C対応のモノやDisplayHDR 400対応(普通のHDRよりも色の表現が鮮やかで正確)といった感じでバリエーションも豊富なのも魅力的。

なので、PS5を使って綺麗な映像を楽しみたいのであればこのモニターが最適と言っても良いでしょう。

リフレッシュレートは60Hzと数字としては小さいですが、PS5のスペック的に4K 120Hzを出力するのは難しいと思うので、4K 60Hzのモニターでも十分です。

ただし、応答速度5ms、リフレッシュレート60Hzということで、FPSなどのゲームをガチでやりたい方には不向きとなっているので注意してください。

もし、FPSなどの対戦ゲームをガチでやりたいのであればフルHDのモニターをオススメします。

【コスパ最強のゲーミングモニター】Pixio PX248 Prime(23.8インチ)

ライザーライザー

約22%引きでお買い得!!

ここがポイント

画面サイズ:23.8インチ
解像度:フルHD(1080p)

パネル:IPS
リフレッシュレート:144Hz
応答速度:1ms(MPRT)
HDR非対応
影を明るく表示したり、応答速度を高める機能などゲーマー向けの機能を搭載
フルHD 120FPS出力可能

Pixio(ピクシオ)のゲーミングモニターは、何と言ってもコスパの高さですね。

IPSパネル搭載で色鮮やか、リフレッシュレートも144Hz、応答速度1ms、その他ゲーマー向け機能搭載と対人戦系のゲームをプレイするには申し分ない性能。

それでいて、プライムデー期間中はなんと2万円を切ります!!

正直、これだけ機能が揃っていてここまで安いゲーミングモニターは他にはありません。

「HDRが無くても問題ない」という方であれば、『Pixio PX248 Prime』を買ってまず間違いないでしょう。

【メカニカルで打鍵感が心地よい】Razer BlackWidow V3 Tenkeyless

ライザーライザー

約12%引きでお買い得!

スペックの詳細を表示
軸 黄軸(静音軸)、緑軸(クリッキー軸)
キースイッチ Razerオリジナル
配列 日本語 US
キーボードサイズ テンキーレス
ボタンの数 製品による
バネ圧力 45g(黄軸)、50g(緑軸)
キーストローク 3.5mm(黄軸)、4.0mm(緑軸)
Nキーロールオーバー機能
アンチゴースト機能
本体サイズ:製品による
本体重量:製品による
接続 有線USB(1.75m)
保証 1年
ここがポイント

・有名メーカー
・日本語、US配列両方アリ

・黄軸は静音性に優れており、緑軸は打鍵感が心地よい
Razer Synapse(専用ソフト)対応

ワイヤレスゲーミングキーボードとしては申し分ない性能。

ゲーミングヘッドセット全般がめっちゃ安くなってる!

全部挙げきることができないくらいオススメのゲーミングヘッドセットがAmazonブラックフライデー期間中安くなっています。

一応個人的に安くなってるオススメのゲーミングヘッドセットを下記記事にまとめてみたので、良かったら参考にしてみてください。

【2024年版】買って失敗しないおすすめゲーミングヘッドセット7選

【番外編:ゲーミングチェア】AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)
¥58,384 (2024/12/13 11:44:33時点 Amazon調べ-詳細)

ここまでガジェットを紹介してきたのですが、どうしてもオススメのゲーミングチェアがあったので紹介しておきたかったです。

『AKRacing ゲーミングチェア Pro-X V2』の価格は5万円以上で、数あるゲーミングチェアの中でも比較的高めに設定されています。

表現として正しいのかは分かりませんが、高級ゲーミングチェアの部類に入ると思います。

また、AKRacingはゲーミングチェアの黎明期からの定番ブランドということもあって、座り心地はかなり良かったです。

低反発クッションは腰を柔らかくサポートしてくれますし、リクライニングも180度全開で倒れてくれるのでめっちゃリラックスできます。

私は短時間の試座しかしていないのですが、長時間座っていても疲れ無さそうな設計になっていると実際に座ってみて感じました。

少なくとも、個人的に数あるゲーミングチェアの中でもトップ3に入るくらいには良かったです。

【2023年:Amazonブラックフライデー】買って失敗しないオススメガジェット【番外編】

ガジェットではありませんが、Amazonブラックフライデーで安くなってる個人的にオススメの製品をいくつか紹介していきます。

【コスパ最強の電動昇降デスク】FlexiSpotシリーズ

created by Rinker
FLEXISPOT
¥66,000 (2024/12/13 11:30:40時点 Amazon調べ-詳細)

「なるべく安くて高性能の電動昇降デスクを探している」という方にオススメなのがFlexiSpotの電動昇降デスク。

電動昇降デスクといえば、ほとんどは最低でも10万、高くて20万円前後とめちゃくちゃ高価。

それに対して、FlexiSpotで発売されている電動昇降デスクの価格は安いモノで3万円、高くても5~7万円程度で購入可能です。

しかもブラックフライデー期間中はめちゃくちゃ安くなってるので、リモートワークで座り仕事が多いって方はブラックフライデー期間中にデスクを買い替えてみてはいかがでしょうか。

【初心者必見】FlexiSpot電動昇降デスクの組み立てに必要な予算