【Anker PowerPort III Nanoレビュー】iPhoneに最適の急速充電対応USB電源アダプタ

ライザーです。

今回は、iPhoneに最適の急速充電対応USB電源アダプタ『Anker PowerPort III Nano』のレビューをしていきます。

良かったら参考にしてみてください。

Anker PowerPort III Nanoのここがポイント

・最大20W出力
・急速充電対応
・コンパクトサイズで持ち運びしやすい

急速充電対応ケーブル(iPhone用)↓

Anker PowerPort III Nanoの概要

まずは、外観から。

実際に購入してみて分かったのですが、やはり小さいですね。

100円玉と比較するとこんな感じ。

大きさに関しては昔iPhoneに付属していた5Vのアダプターとほぼ変わりませんね。

かなりコンパクトなので、持ち運びには最適でしょう。

表面はマット加工がされておりさらさらとした感触で、USB-C接続部分はツルツルとした加工になっていました。

品質も中々良さげですね。

そして、裏面には電源アダプタの仕様が載っていて、そこには「9V = 2.22A」と書かれているので、急速充電に対応していることが分かります。

ただ、急速充電するためにはUSBケーブル側も急速充電に対応している必要があるので、そこだけは注意が必要です。

iPhoneを購入した際に付属しているケーブルでも問題ないのですが、念のためiPhoneに付属していたケーブルの仕様を確認しておくと良いかもしれません。

まず、『Anker PowerPort III Nano』に対応しているケーブルはUSB-Type Cケーブルとなっています。

そして、iPhoneを急速充電するためにはUSB-C & ライトニングケーブルが必要です。

Amazonで検索すると両方ともUSB-Cのケーブルだったり、片方がライトニングケーブルでも、もう片方がUSB-Type Aのケーブルだったりします。

なので、間違って対応していないケーブルを選ばないように気を付けましょう。

ちなみに、急速充電に対応しているケーブルはAnkerからも発売されているので、不安な方はコチラも合わせて購入した方が良いと思います。

急速充電対応ケーブル(iPhone用)↓

【Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル レビュー】iPhoneの急速充電に最適のケーブル

【Anker PowerPort III Nanoレビュー】iPhoneに最適の急速充電対応USBUSB電源アダプタ

ということで、Anker PowerPort III Nanoのレビューは以上になります。

まず、持ち運びも楽にできるくらい非常にコンパクトで、iPhoneの急速充電にも対応しているので「iPhoneに最適の急速充電対応USBUSB電源アダプタ」と言えるでしょう。

値段も他の急速充電対応USB電源アダプタと比較すると安いので、iPhoneの急速充電に使いたいという方であれば買って損はしないはずです。

急速充電対応ケーブル(iPhone用)↓

【Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル レビュー】iPhoneの急速充電に最適のケーブル

Amazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしよう!

Amazonでは現在、Amazonギフト券(チャージタイプ)を5000円以上チャージすると、最大で2.5%分のポイントが還元されます。

出典:Amazon

もちろん、チャージしたギフト券で商品を購入した際にもポイントが付きます。

なので、「Amazonで5000円以上の買い物をする予定がある」又は「Amazonを利用する頻度が高い」という方は、事前にAmazonギフト券をチャージしておきましょう!

ただし、還元率を上げるためにはAmazonプライム会員(月500円、年間4900円)に登録する必要があるので注意してください。