【必ず読んで】ゲーミングノートPCをオススメする3つの理由をユーザーが徹底解説

「ゲーミングノートPCをオススメしないという記事が多くて不安」

「ゲーミングノートPCは本当に買って大丈夫なのか?」

「ゲーミングノートPCのメリットとデメリットについて詳しく知りたい」

そういった方の悩みを解決するために、この記事ではゲーミングノートPCのメリットとデメリットについて解説していきます。

ちなみに、筆者のライザーはゲーミングノートPCとゲーミングデスクトップPCの両方の使用歴があるため、人よりもメリットとデメリットについて熟知しているつもりです。

「ゲーミングノートPCを購入するか迷っている」といった方はぜひこの参考にしてみてください。

ゲーミングノートPCをオススメする3つの理由

まずはゲーミングノートPCをオススメする理由について解説していきます。

コンパクトで場所を取らない

1番わかりやすいゲーミングノートPCのメリットは「コンパクトで場所を取らない」という点。

大体デスクにA3用紙1枚分+マウスを置くスペースさえ確保しておけば問題なく設置できます。

ゲーミングノートPCに対して、ゲーミングデスクトップPCはデバイスが多く、

・デスクトップPC本体

・モニター

・キーボード

・マウス

・スピーカー(モニターに付属している場合もアリ)

以上のようなさまざまな機器を設置するためにそれなりのスペースが必要です。

一応デスクトップPC本体を床下に設置できればデスクを広々使えるものの、床下に設置できない場合だとかなりのスペースが占有されてしまいます。

とはいえ、デスクトップPC本体を床置きの場合でも最低縦横60cm程度のスペースは欲しいです。

そのため、デスクにそこまでスペースの無い勉強机などでゲームをプレイする場合だと 、ゲーミングノートPCの方が最適と言えます。

モニター・キーボードが付属していて、デスクトップPCよりも安む場合がある

中古でPCパーツを揃えない限り、基本的にはゲーミングノートPCの方が安いと考えてもらって差し支えありません。

実際、ほぼ同じ構成のPCパーツで比較してみるとこんな感じ。

ノートPC版はCPUやグラボに制限がかかっているため性能が若干低いものの、価格はゲーミングノートPCの方が安く済む場合が多いです。

同じIntel Core i7でRTX3060搭載にもかかわらず、ノートPCの価格は144Hzモニター・キーボード付き※約14.7万円。

※このノートPCは常時割引されており、ここ数ヶ月は15万程度で販売されていました。

それに対して、デスクトップPCは約16.4万円と約2万円程度の差があります。

しかもキーボード・ゲーミングモニターは別売りで、144Hz出力に対応したゲーミングモニターだと最低でも1.5万円、有名メーカーで機能が充実した製品だと2万円以上は必要です。

どこにでも持ち運べる

ゲーミングノートPCはどこにでも持ち運べるため、外出先でも良いですし、自宅の中でもベッドの上やリビングといった具合にPCを設置する場所を選びません。

電源を繋がないとまともにゲームはプレイできないものの「デスクトップPCは一切動かせない」という点を考えると、持ち運びができる時点で大きなメリットと言えるでしょう。

ゲーミングノートPCでよく聞くデメリットは本当なのか?ユーザーが徹底解説

「ゲーミングノートPCはおすすめしない」

「ゲーミングノートPCは買ってはいけない」

「ゲーミングノートPCはデメリットしかない」

ネットの記事やブログの記事でよく見かけますが「じゃあ実際のところどうなのか?」っていうのをゲーミングノートPCユーザーが解説していきます。

価格が高いはウソ、実際はBTOパソコンよりも安いくらい

先程も紹介しましたが、2023年時点だとゲーミングノートPCはかなり価格が安く、BTOのデスクトップPCよりも全然安いです。

実際に比較してみるとこんな感じ。

ほとんど同じ性能にもかかわらず、ゲーミングノートPCとデスクトップPCの価格差は約2万円程度あります。

めっちゃ発熱するし、ファンの音もうるさい

ゲーミングノートPCは発熱しやすくてパフォーマンスが落ちると言われていて、これについては紛れもない事実です。

ハイエンドだろうがローエンドだろうが関係なく、しっかりと冷却パッドやアルミスタンドなどの熱対策は取っておく必要があります。

ライザーライザー

熱対策を怠るとゲームパフォーマンスが低下するのはもちろんのこと、ゲーミングノートPCの寿命が短くなってしまうので注意

また、発熱が凄いということもあって、ファンの音もめちゃくちゃうるさいです。

もちろん、PCにどれだけ負荷がかかるかによってファンの騒音レベルは変わってくるのですが、ゲームをやってる時はほぼ100%うるさいと思ってもらえて差し支えありません。

場合によっては「ヘッドホンなしではプレイに集中できない」と感じる方も多いと聞くくらいにはかなりの騒音レベルです。

私の場合、ゲームに集中できないとまではいかないものの「ノートPCのファンの音はボイスチャットに乗る可能性がある」という理由でファンの騒音は気になりました。

持ち運びはでできるが、それなりに重い

「ゲーミングノートPCは重くて持ち運びに適さない」と言われていますが、実際のところゲーミングノートPC本体は2kg前後と普通に持ち運べる程度の重さとなっています。

ただし、ACアダプターが大型でかなり重量があるため、体感重量は一般的なノートPCよりもかなり重く感じました。

最近のノートPCは1.0kg以下の製品も多く、ACアダプタも小型でそこまで重くないため、合計でも1kgちょっと越えるかな?というレベルです。

そう考えると、ゲーミングノートPCはノートPCと比較して重くて持ち運びは不便かもしれません。

バッテリー持ちが悪く、電源はほぼ必須レベル

「ゲーミングノートPCはバッテリー持ちが悪い」と思われる方が多いです。

実際、ゲーミングノートPCのバッテリーは最大6~7時間程度しか持たないため、普通のノートPCと比べるとバッテリー持ちは見劣りします。

とはいえ、最大6~7時間程度であれば、人によっては問題なく使えそうだと感じる方もいるかもしれません。

で、結局のところ「バッテリー持ちは良いのか悪いのか?」ってところなのですが、結論を先に言っておくとバッテリー持ちは非常に悪いです。

実際にYouTubeの閲覧やちょっとした仕事で使ってみると、大体3~4時間くらいしか持ちません。

っていうかバッテリー持ち以前にゲーミングノートPCには致命的な弱点があります。

それは、バッテリー駆動のみでゲームをプレイするのはほぼ不可能ということです。

バッテリー駆動だとパフォーマンスが著しく低下して、露骨にフレームレートが下がって画面がカクカクになり、まともにゲームがプレイできませんでした。

そのため、ゲーミングノートPCはバッテリー持ち云々はそこまで関係なく、とにかくゲームをプレイする際は電源が必須ということです。

ゲーミングノートPCは“ある程度”のカスタマイズならできる

ある程度というのはざっとこんな感じ。

・SSDの増設

・メモリの増設

そのため「後からメモリが足りなくなった」っていう場合でもある程度解決可能です。

まぁゲーミングデスクトップPCを使っている私からすると“カスタマイズできる”の範疇にはならないのですが、一応“ある程度”ならカスタムできるということで。

ただ、カスタマイズする際は分解(裏蓋を外す程度)する必要があり、分解してしまうと補償対象外になるので注意。

ノートPCのモニターとキーボードが小さすぎてゲームに支障が出る

モニターサイズについてはやるゲームやそれぞれの感覚の問題になってくるので断言できません。

私の場合は、FPSをプレイした際、モニターサイズが小さくて遠くの敵が見づらくて苦労しました。

ただ、個人的にはモニターのサイズよりも「キーボードのサイズ」の小ささに大きなストレスを感じました。

というのも、ノートPCのキーボードって普通のキーボードと比較すると全体的にサイズが小さくて誤入力しやすいんですよね。

後、キーボードの配列もメーカーによって全く異なり、場合によっては「全然使い慣れない」なんてことも普通にあります。

他にも、ノートPCの場合ファンクションキー(Fキー)が数字キーと一緒になっていたり、スクリーンショットのキーがどこだかわからなくなったりして、結構不便なことが多かったです。

ゲームをするだけならキーボードサイズは関係ないかもしれませんが、文字入力を頻繁に行う方はキーボードサイズにも注意した方が良いかもしれません。

ゲーミングノートPCのメリットとデメリット

ということで、ゲーミングノートPCをオススメする理由とゲーミングノートPCでよく聞く疑問については解説してみました。

今回解説したことを簡単にメリット・デメリット形式でまとめるとこんな感じです。

メリット

・コンパクトで場所を取らない
・モニター・キーボードが付属していて、デスクトップPCよりも安む場合がある
・どこにでも持ち運べて場所を選ばない

デメリット

・発熱にともなうファンの騒音が致命的
・バッテリー持ちが悪く、ゲームをする際は電源が必須
・ノートPCのモニターとキーボードが小さすぎてゲームに支障が出る

ゲーミングノートPCはデメリットがよく取り上げられるものの、実際にはメリットもいくつかあります。

とはいえ、デメリットが大きいというのは間違いありませんが。

正直、ゲーミングデスクトップPCとゲーミングノートPCの両方を使った私としては、圧倒的にデスクトップの方がオススメです。

私の場合は外出先でPCも使いませんし、キーボードやモニター、PCパーツにもそれなりにこだわりたかったので。

ライザーライザー

私にはゲーミングノートPCのデメリットが大きく感じました

逆に、以上のデメリットを許容できるのであれば「ゲーミングノートPCは本当に買って大丈夫なのか?」と不安に思うことはありません。

デメリットをそこまで強く感じないのであれば、メリットが大きいということですから。

なので、ここまで記事を読んでもまだゲーミングノートPCが欲しいと考えているのであれば、買って後悔するようなこともないでしょう。

ただし、購入は考えていても

・どのノートPCを購入するか迷っている

・ゲームをやりたいけど自分に合った性能のPCが分からない

という方もいらっしゃると思います。

そういった方のために、ゲームが快適にプレイできるおすすめのノートPCについて下記記事で紹介しています。

良かったら参考にしてみてください。

【2023年版】ゲームが快適にプレイできるオススメノートPC5選