
ゲーム大好きライザーです。
今回は、ゲーミングデバイスブランドのCOUGAR(クーガー)が出している『BUNKER』というマウスバンジーについてレビューしていきます。
・マウスバンジーがどんなものか知りたい
・COUGAR マウスバンジー BUNKERに興味がある
といった方は是非参考にしてみてください。
・コードを固定する部分がゴム製
・マウスを激しく動かしてもコードが引っ張られる感じはしない
・吸盤のおかげでデスクにガッチリくっついてくれる
・ナイロン系の太めのコードでもしっかり固定できる


COUGAR BUNKERの概要
箱にはタコ?の絵が
重量:85g
大きさ:110×70×115mm(長さ×幅×高さ)
本体はこんな感じ
500円玉と比較してみると分かるかと思いますが、本体のサイズは結構小さいです。
結構太目のコードでも問題無くしっかりと挟み込んでくれます。
後、画像では分かりづらいかもしれませんが、上の部分は全てゴム製です。
なので、マウスを激しく動かした際はかなりフレキシブルに動いてくれます。

バンジー部分がフレキシブルに動いてくれることで、マウスのコードが引っ張られる感じを極限まで抑えてくれます
裏は吸盤上になっていて、底面はテープなのかってくらいベタベタしています。
ちなみに、前面に付いているレバーを押すと、
こんな感じで、吸盤部分が若干へこみ、真空状態を作ってくれます。
で、実際に使ってみるとこんな感じです。
コードのひっかかりもなく、マウスバンジーに引っ張られる感じもなく、めっちゃ快適に使えています!

設置場所はなるべくマウスに近い方が良いですね
COUGAR BUNKERの良かったところ
良かったところっていうとちょっと大げさなのかもしれませんが、マウスバンジーとしては単純にクオリティが高いと思いました。
マウスのコードを固定する部分がゴム製になっているおかげで、マウスを激しく動かした際もコードが引っ張られる感じも全然ないですし、吸盤のおかげでズレる心配も一切無いです。
COUGAR BUNKERの気になるところ
個人的にはそこまで気にならなかったのですが、マウスバンジーを動かすのが大変という点はちょっと気になりました。
例えば、デスクを掃除すためにマウスバンジーをどこかに移動させたい時なんかは、一度レバーを上げて吸盤をデスクから引きはがさなきゃいけませんから。
他のマウスバンジーだと基本的には滑り止めが付いているだけなので、すぐにどかすことができます。
ただ、そういったマウスバンジーだと逆に使っていくうちに位置がずれる(とは言ってもほとんどないかな?)こともあるかもしれないので、どちらが絶対に良いとか悪いとかは無いです。
あーでも吸盤型のマウスバンジーだと、どうしても“布”には弱くなってしまいます。
なので、デスクの上にクロスとか敷いてる方だとうまく固定できないので別のマウスバンジーを選んだ方が良いですね。
COUGAR BUNKERはいいぞ
ということで、『COUGAR BUNKER』のレビューは以上になります。
個人的にマウスバンジーだったら取り敢えずコレ選んでおけば良いかなぁって思います。
昨今ワイヤレスゲーミングマウスが流行っている中、今どきマウスバンジーなんて需要があるのか?って思うところもありますが、個人的にはマウスバンジーもまだまだ需要はあると思います。
理由は単純に充電するのが面倒くさすぎるというのもありますが、やはりワイヤレスのゲーミングマウスの値段はまだまだ高いですから。
例えば、同じ仕様の有線ゲーミングマウスとマウスバンジーを買った方が同じ仕様のワイヤレスゲーミングマウスよりも全然安いということが普通にあります。
なので、個人的にはまだまだマウスバンジーは需要があるのかなぁって思います。
なんか話が脱線しちゃいましたが、とにかくこのマウスバンジーはオススメだよってことですw
・コードを固定する部分がゴム製
・マウスを激しく動かしてもコードが引っ張られる感じはしない
・吸盤のおかげでデスクにガッチリくっついてくれる
・ナイロン系の太めのコードでもしっかり固定できる


Amazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしよう!
Amazonでは現在、Amazonギフト券(チャージタイプ)を5000円以上チャージすると、最大で2.5%分のポイントが還元されます。
出典:Amazon
もちろん、チャージしたギフト券で商品を購入した際にもポイントが付きます。
なので、「Amazonで5000円以上の買い物をする予定がある」又は「Amazonを利用する頻度が高い」という方は、事前にAmazonギフト券をチャージしておきましょう!
ただし、還元率を上げるためにはAmazonプライム会員(月500円、年間4900円)に登録する必要があるので注意してください。