・テレビ、モニター裏がデッドスペースになっている
・モニターアームを使用していてモニター裏に収納スペースを作れない
・ゲーム機やHDDなど収納するスペースを作りたい
今回は現在デスク裏収納にこだわっている筆者のライザーが、オススメのテレビ・モニター裏収納アイテムをいくつか紹介していきます。
この記事を読めばテレビ・モニター裏のデッドスペースを最大限活用して、スッキリとした環境を構築可能です。
良かったら参考にしてみてください。
- テレビ・モニター裏を最大限活用できるオススメ収納アイテム7選
- 【テレビ裏にスッポリ収まる収納ラック】サンワダイレクト モニター裏 収納ラック
- 【テレビの掃除に】山崎実業 テレビ裏ハンディワイパースタンド
- 【Nintendo Switchも収納可能】サンワサプライ VESAマウント取付小型PC、HDDホルダー
- 【ヘッドセット・コントローラーを収納可能】山崎実業 ゲームコントローラー収納ラック
- 【テレビのリモコンなど小物を収納可能】山崎実業 テレビ裏リモコンラック
- 【VESA規格対応の大容量タワー型収納】山崎実業 テレビ上&裏ラック スマート
- 【テレビ背面に巨大な収納スペースを確保】グリーンハウス テレビ背面ラック
- 【番外編】モニターアームと併用して収納スペースを作る時は増設プレートを活用しよう
- モニター裏の収納で気を付けるべきこと
- 【使用例】テレビ・モニター裏を最大限活用できる収納アイテムを実際に使ってみた
- テレビ・モニター裏のデッドスペースを最大限活用しよう!
テレビ・モニター裏を最大限活用できるオススメ収納アイテム7選
今回紹介するテレビ・モニター裏収納アイテムのほとんどは24インチ以上であれば問題なく使用可能です。
ただし、一部製品はテレビ・モニターのサイズが小さいと取り付け時に裏からはみ出してしまいます。
そのため、購入する際は必ずテレビ・モニターサイズに合った収納アイテムを選んでください。
また、今回紹介する収納アイテムのほとんどはVESAマウントを使用した製品となっています。
VESAマウントっていうのはテレビ・モニターの裏にあるネジ穴のことです
基本的にVESAマウントに対応していれば取り付け可能ですが、場合によっては取り付けられない可能性もあるので注意してください。
【テレビ裏にスッポリ収まる収納ラック】サンワダイレクト モニター裏 収納ラック
まず、万人にオススメなのが、テレビ裏にスッポリ収まる収納ラック『サンワダイレクト モニター裏 収納ラック』です。
テレビのスタンドをうまく避けるような形状となっているため、テレビに密着させた状態で設置できるのがポイント。
40インチ以上の大画面テレビの裏に設置するのがオススメ。
【テレビの掃除に】山崎実業 テレビ裏ハンディワイパースタンド
テレビの周りってよくホコリが溜まって掃除する際にハンディワイパーを使いますよね?
でもハンディワイパーの収納場所って決まってなくてよくわからん場所に放置してしまう人もいらっしゃるかと。
で、そんな時に役立つのがテレビ裏ハンディワイパースタンド。
テレビの横にそのまま立てかけることもできますし、テレビ・モニター裏のVESA穴に設置することも可能。
【Nintendo Switchも収納可能】サンワサプライ VESAマウント取付小型PC、HDDホルダー
ケーブルや電源タップを収納したい方↓
HDDやゲーム機(Nintendo Switchがオススメ)を裏に設置できるので、デスク周りがスッキリします。
後ほど使用例を紹介しますが、個人的に1番導入してもらいたい製品かもしれません。
少なくとも、HDDやゲーム機の置き場所に困っているという方であれば導入して損はないかと。
【ヘッドセット・コントローラーを収納可能】山崎実業 ゲームコントローラー収納ラック
VESAマウントを使用しないスタンドバージョンもあります↓
ゲームで使用するヘッドセットやコントローラーを収納可能です。
『サンワサプライ VESAマウント取付小型PC、HDDホルダー』と併用するのがオススメ。
コントローラーの置き場所って結構困りますから、地味に便利だったりします。
【テレビのリモコンなど小物を収納可能】山崎実業 テレビ裏リモコンラック
どこに置いたのか忘れがちなリモコンやスマホ、ペンなどの小物が収納できるリモコンラック。
テレビを遮ることなく設置できますし、モノを取り出しやすい位置に収納スペースを確保できるので超オススメ。
24インチ以上のテレビ・モニターに最適です。
【VESA規格対応の大容量タワー型収納】山崎実業 テレビ上&裏ラック スマート
Wi-Fiルーター、電源タップ、家庭用ゲーム、リモコンなど。
全てのモノを一か所にまとめられる最強のテレビ・モニター裏収納となっています。
とにかくモノが多くて困っているという方はぜひ導入してもらいたいです。
ただし、最小対応サイズは40インチからとなっているので気を付けてください。
【テレビ背面に巨大な収納スペースを確保】グリーンハウス テレビ背面ラック
「タワーほどの収納スペースはいらない」って方にはコチラの背面ラックがオススメ。
電源タップをテレビ裏に設置することで床掃除がラクになりますし、コンセントの抜き差しも快適になります。
容量も多いのでWi-Fiルーターやゲームなども設置可能です。
【番外編】モニターアームと併用して収納スペースを作る時は増設プレートを活用しよう
「モニターアームのせいでVESA穴が埋まっている」
「複数のモニター裏収納を使用したい」
といった場合に使用できるのがVESA規格の増設プレート。
これを使えばモニターアームがあってもモニター裏に増設する収納アイテムを取り付け可能です。
また、複数のモニター裏収納を使用する場合、干渉するのをふせぐためにも役立ってくれます。
ただし、テレビ・モニター側のVESA規格の穴が凹んでいる場合や、モニターが湾曲している場合は取り付けられない可能性があるので注意してください。
モニター裏の収納で気を付けるべきこと
今回紹介したモニター裏の収納アイテムのほとんどは「買ったらすぐに使える」という製品ではありません。
場合によっては思い通りに設置できない場合もあるので順を追って解説していきます。
モニターアームの重量制限に注意!
まず、モニターアームとVESA固定式のテレビ・モニター裏収納を併用する場合に気を付けるべきなのは重量。
モニターアームには重量制限があり、それを超過するとアームが折れたり、ガス圧式の場合だとモニターが下がったままの状態になってしまいます。
特に、増設プレートはかなり頑丈で重いため、ガス圧式のモニターアームに装着して使用する際、場合によっては重すぎてアームが垂れてしまう可能性が非常に高いです。
そのため、モニターアームと増設プレートを併用する場合はガス圧ではない固定式のモニターアームで使用しましょう。
【VESA規格に注意】穴のサイズが合わない時はVESA変換プレートを使おう
今回紹介したテレビ・モニター裏収納アイテムのVESA規格のほとんどは「75×75または100×100」です。
そのため、テレビ・モニターのVESA規格によっては、穴の位置が異なり製品が取り付けられない場合もあります。
で、そういった時に役立つのがVESA変換プレート 金具。
これを取り付ければVESA規格が「200×200または200×100」のテレビ・モニターであっても「75×75または100×100」の製品を使えるようになります。
他にも様々な規格のVESA変換プレートがあるので、ご自身が現在使用しているテレビ・モニターアームのVESA規格に合った製品を購入してください。
【設置したのに安定しない】ロックナットやワッシャーを使ってしっかり固定しよう
ロックナットの別名は「緩み止めナット」。
製品を取り付ける際、場合によってはネジ締めが緩くてうまく固定できない場合があります。
例えば、VESA変換プレートとモニターアームを使用した場合、ネジ穴のサイズが合わないためしっかりと固定できない可能性が高いです。
で、そういった時に役立ってくれるのがロックナットやワッシャー。
これらを組み合わせることで、穴のサイズが合わない製品でもしっかり固定できます。
今回私はワッシャーを使用していませんが、ワッシャーを使えば広い穴でも設置面積を大きくしてしっかりと固定できるようになるのであった方が良いですね。
【使用例】テレビ・モニター裏を最大限活用できる収納アイテムを実際に使ってみた
ということで、実際にこれら製品を使ってテレビ・モニター裏のデッドスペースを最大限活用してみました。
今回使用したアイテムは以下の4つ。
・サンワサプライ VESAマウント取付小型PC、HDDホルダー
・山崎実業 ゲームコントローラー収納ラック
・長尾製作所 VESA規格増設プレート ダブル
・イーサプライ VESA変換プレート 金具 200×200 200×100
で、実際に使用するとこんな感じ。
裏配線はかなりごちゃごちゃしていますが、24インチのテレビの裏に収まっています。
VESA変換プレートをかませたうえでVESA規格増設プレート ダブルを使用することで、モニターアーム、ゲーム、コントローラーの3つをテレビの裏に収納できました。
モニターアームを使用した収納はこんな感じ。
複数のアイテムを重ねて使用することでVESA穴は1つでもこのように設置できました。
このようにゲームとコントローラーを浮かせて収納することで、デスクを広々使用できます。
私の場合、テレビ裏に収納するよりも別のモニターアームを使用して新たに収納スペースを作った方がしっくりきました。
現在はこの形で使用しています。
ちなみにテレビ・モニターに使用しているガス圧式モニターアームはAmazonベーシックのモニターアーム。
収納スペース専用に使用しているのは中華製のよく分からない上下固定式のモニターアームです。
ガス圧式モニターアーム↓
私が使用している中華製の上下固定式モニターアーム↓
中華製に抵抗のある方はコチラがオススメ↓
他にもオススメのモニターアームはいくつかあるので、良かったら下記記事もあわせて参考にしてみてください。
テレビ・モニター裏のデッドスペースを最大限活用しよう!
ということで、テレビ・モニター裏を最大限活用活用できる収納アイテムをいくつか紹介してみました。
今回紹介したアイテムを使用すれば、テレビ・モニター裏のデッドスペースを最大限活用できます。
実際に使用することで、テレビのリモコンやゲーム機、Wi-Fiルーターなど、様々な機器や小物をまとめられる利便性を実感できるかと。
もちろん、先ほど紹介したようにテレビ・モニター裏を使用せずに「別途モニターアームを使用して新たに収納スペースを作る」といった使い方も全然アリです。
自分に合った使い方を事前に決めておいて、ぜひ快適な環境を構築してみてください。