【QCY MeloBuds Proレビュー】多機能でコスパ最強のイヤホン【PR】

ライザーです。

今回は、QCY様から2024年7月に発売された多機能でコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』をご提供いただきました。

QCYは広東省の東莞市和楽電子有限公司の子会社として設立され、日本ではMIRISE株式会社のブランドとして展開しています。

今回提供していただいた完全ワイヤレスイヤホンは価格に対するコスパが高く、機能面においては他社製品と比較してかなり高性能。

迫力ある重低音が特徴的な音質、ノイキャンや外音取り込み機能などの機能面、全てにおいて高水準。

私は色々なメーカーのイヤホンを使っていますが、『QCY MeloBuds Pro』は5,000円台で購入できるカナル型イヤホンとしては、トップクラスの性能だと思いました。

「QCY MeloBuds Proの仕様や使い方に興味がある」

「なるべく安くて音質の良いイヤホンを探している」

「多機能で使い勝手の良いイヤホンが欲しい

といった方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

QCY MeloBuds Proのここがポイント

・コーデックはAAC、SBC、LDACに対応
・Bluetooth 5.3対応
・IPX5防水対応(イヤホン本体のみ)
・最大約8.5時間再生可能(ノイキャン OFF)

・ケース込みで最大34時間再生可能(ノイキャン OFF

・低遅延を実現するゲームモード搭載
・360°空間オーディオ搭載
・45dBアダプティブノイズキャンセリング機能搭載
・外音取り込み機能搭載

Amazonのクーポンコードを利用することで、5%OFFになります。

クーポンコード:ATCTB6JC

使用期限:2024年7月12日 00:00~7月17日 23:59

更に、リンク先掲載の20%OFFクーポンを併用することで、5,235円で購入可能です。

QCY MeloBuds Pro(QCY HT08) 概要

付属品
ケース本体
イヤホン本体
USB Type-AtoCケーブル(20cm)1本
取扱説明書(日本語対応)
本体サイズ(ケース):56.31(W)×51.0(H)×28.0(D)mm
重量:42g(ケース含む・実測値)、9g(イヤホンのみ・実測値)

QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)の外観

ケースは控えめな光沢感のあるパール加工が施されています。

サイズは56.31(W)×51.0(H)×28.0(D)と、ワイヤレスイヤホンとしては標準的。

重量も約42gと軽量なので、かさばることは無いかと。

底面にはUSB Type-Cポートとリセットボタンが備わっており、ここからケースおよびイヤホンの充電が可能です。

ちなみに、ワイヤレス充電には対応していないため、充電する際はケーブルが必須となっています。

続いてイヤホンの紹介。

本体はマットな質感で、タッチセンサー部分はメタリック仕様。

デザイン全体はスタイリッシュで良いですね。

重量は左右約4.5g、合計:約9.0g。

カナル型イヤホンとしては標準的。

ライザーライザー

使う前に保護フィルムを剥がそう!

使うためには専用アプリ『QCY』のダウンロードが必須

専用アプリ『QCY』を使うことで、イヤホンのショートカットの設定やイコライザーの調節など行なえます。

また、イヤホン本体のファームウェアアップデートにもアプリが必須です。

Screenshot

ファームウェアアップデートは、イヤホンの不具合を解決するためにも必須なので、必ず専用アプリをダウンロードしてください。

ちなみに、アプリの評価がかなり低いのですが『QCY MeloBuds Pro』の場合は特に問題なく使用できました。

ライザーライザー

専用アプリはちゃんと日本語に対応しており、動作もスムーズで普通に使いやすかったです

タッチセンサー付きでスマホに触らず操作可能

センサー感度は良好で、軽くタッチするだけでもちゃんと反応してくれますし、2回タッチも問題なく認識してくれてほとんど失敗しません。

タッチ時のコマンドもアプリ側で変えられるので、自分がよく使用する動作を設定すれば、更に使いやすくなります。

ただ、銀色の上部分のみがタッチセンサーとなっているため、人によっては慣れるのに時間がかかるかもしれません。

マルチポイント対応で最大2台の端末に同時接続可能

マルチポイントに対応なので、複数の端末に同時接続できます。

ただし、マルチポイントについては「PCで音楽を聞きながらスマホのゲームのBGMを聞く」など、両方の端末の音は聞けないので注意してください。

ライザーライザー

あくまで同時に接続できるだけであって、どちらか片方の音しか聞けません

もちろん、マルチポイントが全く使えないわけではないので安心してください。

例えば、PCの場合は専用アプリをインストールできませんから、アプリの操作のみスマホで行い、イヤホンをPCに接続して音楽を聞く場合であれば、マルチポイント機能が役に立ってくれます。

QCY MeloBuds Proを実際に使ってみた

専用アプリで諸々の設定を終えた後、実際に『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』を使ってみました。

イヤホンを取り出した瞬間に自動で接続される

まず、ケースからイヤホンを取り出した時にペアリングが始まり、接続先のBluetooth接続がONであればすぐに接続されます。

反対に、イヤホンを耳から取り外し、ケースに収めた場合はすぐにBluetoothの接続が自動で切れます。

ライザーライザー

音楽を流している状態でイヤホンをケースに収納すると、音楽が自動で止まるのも良いところ

スマホ側でON OFFを切り替えたり設定する必要がないのでかなり便利ですね。

しかも、スマホとの接続はかなりシームレスでほとんどストレスを感じません。

使い勝手は最高です。

響くような重低音と明るく柔らかな音質が特徴

『QCY MeloBuds Pro』の音質は、全体的に柔らかな音質で、特に重低音がしっかりと響いていて迫力がありました。

重低音はガンガン響きつつもボワボワしていないので不快感は全くありません。

音量を最大まで上げても音質そのままなのもポイント。

ライザーライザー

ドラムやベースの響くような重低音とか迫力があって良い感じ

音の解像度も比較的高く、重低音のせいで隠れてしまいそうな小さな音でも聞き逃がさないです。

ただ、音の粒感はそこまで明瞭ではなく、全体的にまとまって聞こえます。

とはいえ、この価格帯のイヤホンとしては申し分ない音質。

ボーカル(中音域)は、デフォルトだと若干埋もれている気がするものの、カスタムサウンドを使えば解決可能です。

高音も重低音が響いてる割にはクリアに聞こえていて、埋もれているような印象はありませんでした。

ということで、『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』の音質は5,000円台とは思えないほどの高クオリティ。

音質についてはデメリットが全く無いと言って良いでしょう。

音楽のジャンルも『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』においては、基本的にどのジャンルの音楽でも楽しめると思います。

強いて言うなら「迫力ある重低音を楽める音楽」であれば、よりこのイヤホンを活かかせられるかと。

ライザーライザー

ライブハウスで音楽を聞いてるような感覚が好きな方にオススメ

360°空間オーディオ搭載で敵の足音がハッキリと分かる

360°空間オーディオ(空間音響)を使うと音の広がりが出ます。

スネアドラムの鳴り方がデフォルトだと近くで響くように音が鳴っている印象でしたが、空間音響にすると抜けるような軽い音に変化しました。

響くような重低音もスッキリとした聞き心地になります。

ただ、私の場合空間音響を利用すると、音の解像度が若干低下していると感じられました。

まぁこの辺の感じ方は人の好みに大きく左右される部分かもしれません。

後、YouTubeでDOLBY ATMOSの空間音響を試してみたのですが、ぶっちゃけ360°空間オーディオとデフォルトの状態で音の立体感にほとんど変化は無かったです。

ライザーライザー

映画館のような立体音響を想像してしまうと、ガッカリするかもしれません

あくまで個人的な見解ですが、イヤホンは基本左右2つのスピーカーしかなく、擬似的な立体音響を再現するとなると、どうしても「ソフトウェアやメディア側」の影響が大きいと考えています。

例えば、立体音響チューニングした音楽・ゲーム、ASMR、Windowsで標準装備されている“Windows Sonic for Headphones”など。

要は音の立体感はイヤホンの性能云々よりも、ソフトウェアやメディア側に左右されるということです。

今回紹介する『QCY MeloBuds Pro』に搭載されている360°空間オーディオに限っては「音の広がりは変化するものの、音の立体感の差はデフォルトとほぼ変わらない」といった感じ。

ただし、それは音楽を聞く場合に限った話であって、ゲームにおいては360°空間オーディオはかなり使えます。

実際に私はXdefiantというFPSをプレイしてみたら、デフォルトの時よりも足音の位置・方向がよりハッキリと聞こえました。

また、ゲームモードを使用すれば音の遅延がほぼ無くなるので、快適にFPSをプレイできます。

専用アプリを使って自分好みにカスタマイズできる

専用アプリ『QCY』には便利な機能が多数備わっています。

主な機能について紹介するとこんな感じです。

専用アプリ『QCY』でできること
イコライザー設定 高音~低音のバランスを調整できる
ノイキャンの設定 ON OFFの切り替えおよび3段階にわけて強弱の調整ができる
風切り音カットの設定 ON OFFの切り替えおよび3段階にわけて強弱の調整ができる
オーディオバランスの変更 左右イヤホンから流れる音のバランスを調整できる
ショートカットの変更 イヤホンをタッチした時の動作を変更できる
ヘッドセットを探す イヤホン本体を鳴らして場所を特定できる
電源オフタイマーの設定 一定の時間が経過すると自動でイヤホン本体の電源を切れる
ビープ音量 ON OFFの切り替えおよび3段階にわけて強弱の調整ができる
装着検出 ONにすると装着検出が有効になる
マルチポイントのON OFF ONにするとマルチポイントが有効になる
ゲームモードのON OFF ONにすると低遅延になる
スリープモードのON OFF ONにするとタッチ操作を無効できる
ファームウェアアップデート ソフトウェアを新しいものに入れ替える

全ての設定の説明を解説すると長くなってしまうので、この記事では主要な機能のみ、使ってみた感想を交えて紹介していきます。

イコライザーは自分好みにカスタマイズ可能

イコライザーはすでに用意されているプリセットの中から選べますが、自分好みに細かくカスタマイズもできます。

ただ、プリセットがかなり優秀なので、使う機会は少ないかもしれません。

ノイズキャンセル機能でガッツリ騒音カット

Screenshot

左右独立で、自動でノイキャンを制御する『アダプティブノイズキャンセル機能』が搭載されています。

ノイズキャンセル機能の性能はかなり高く、大抵の騒音はカットしてくれます。

例えば、雨の音とか電車の走行音とか人の会話とか。

イヤホンのタッチセンサー機能を自分好みにカスタマイズできる

専用アプリを使うことで、タッチセンサー機能を自分好みにカスタマイズできます。

他社製のイヤホンだとタッチセンサー機能自体変更できない場合も多いのですが、QCYの場合は割り当てられる機能が豊富でした。

私の場合は他社製でも必ず1回押しは曲停止、2回タッチ時は曲の戻し、送りという設定にしています。

正直、「タッチセンサーの設定ができないイヤホンは絶対に使わなくなる」と断言しても良いくらい重要な機能だと思っているので、かなりありがたいです。

外音取り込み機能は普段使いに十分なレベル

外音取り込み機能もかなり高性能で、価格の割にはかなり自然に近い音で驚きました。

ぶっちゃけ下手な1万円台のイヤホンの外音取り込みよりかは明らかに性能が高いです。

ビニールのガサガサ音、人の声、テレビの音、どれも自然に近い音で違和感はほとんどありません。

ただし、外音取り込み機能の場合は「比較的静かな場所で“最大”にすると、エアコンなどの環境音がうるさく聞こえる」ので、ほどほどのレベルで使うことをオススメします。

逆に、駅構内や市街地など結構騒がしい場所では、何故か違和感なく普通に使えました。

まぁどちらにせよANC・外音取り込み機能ともに同価格帯ではトップクラスに良かったのは事実です。

ということで、実際に様々な環境で使ってみましたが、総評としてはANC・外音取り込み機能どちらも日常使いできるレベルだと個人的には思いました。

「装着検出」で素早く動作

通常、イヤホンのANCや曲のON OFFはスマホで操作する必要がありますが、装着検出によって自分で操作する手間が省けます。

このイヤホンの場合、装着検出を有効にするとイヤホンを着脱時に自動でANC(アクティブノイズキャンセリング)および曲のON OFFが可能です。

マイク音質はまぁまぁ良い感じ

マイクの音質は環境音には強く、音質は気持ち機械音っぽさはあるものの、普段使いには申し分ないマイク音質だと思います。

実際に録音した音声はこんな感じ。※音量注意

QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)

iPhone12 Pro

QCY MeloBuds Proの良かったところ

『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』を1週間程度使って感じた「良かったところ」についてまとめてみました。

良かったところ

・5,000円とは思えないほど高音質
・360°空間オーディオでFPSが快適にプレイ可能
・ANC・外音取り込み機能の性能がかなり高い
・機能が充実していて、自分好みにイヤホンをカスタマイズできる
・マルチポイント対応で、最大2台まで同時接続可能
・LDAC対応でハイレゾ音源を楽しめる
・ゲームモード搭載搭載で、音ゲー以外のゲームなら快適にプレイ可能

ここまで紹介してきた通り、『QCY MeloBuds Pro』は価格に対する音質・機能面が充実しています。

純粋にカナル型イヤホンとしてのクオリティが高いですね。

QCY MeloBuds Proの気になるところ

ここからは『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』を1週間程度使って感じた「気になるところ」について解説していきます。

気になるところ

・LDACとマルチポイントの併用ができない
・ワイヤレス充電に対応していない
・イヤホン本体のメタリック部分の指紋が目立つ

高音質コーデックLDACに対応しているのは大きなメリットではあるものの、LDACとマルチポイントの併用ができないので注意。

後、ワイヤレス充電にも対応していないので、いちいちコードに挿して充電しなきゃいけないのは煩わしさを感じるかもしれません。

といった感じで、個人的に気になったところをひねり出してみました。

正直、私の場合はiPhoneユーザーなのでLDACは全然関係ないですし、ワイヤレス充電も全く使っていないので、全くデメリットを感じていません。

私と同じように、気になるところでピックアップした部分が一切気にならないようでしたら、購入して間違いないです。

QCY MeloBuds Proはコスパ最強の完全ワイヤレスイヤホン

良かったところ

・5,000円とは思えないほど高音質
・360°空間オーディオでFPSが快適にプレイ可能
・ANC・外音取り込み機能の性能がかなり高い
・機能が充実していて、自分好みにイヤホンをカスタマイズできる
・マルチポイント対応で、最大2台まで同時接続可能
・LDAC対応でハイレゾ音源を楽しめる
・ゲームモード搭載搭載で、音ゲー以外のゲームなら快適にプレイ可能

気になるところ

・LDACとマルチポイントの併用ができない
・ワイヤレス充電に対応していない
・イヤホン本体のメタリック部分の指紋が目立つ

ということで『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』のレビューは以上になります。

正直、デメリットは全く無いと言って良いほど、完成されたイヤホンだと思いました。

まず、音質は同価格帯の中ではトップクラス。

迫力ある重低音でありながら、高音もハッキリと聞こえます。

今まで1万円台のイヤホンを買っていた方でも満足できるレベルの音質です。

また、360°空間オーディオやゲームモードを使えば、FPSなどのゲームも快適にプレイできます。

機能面はノイキャン・外音取り込み機能ともに高水準で、日常生活で全然使えるレベル。

本当に欠点らしい欠点は全然ないですね。

「5,000円台で音質の良いイヤホンを探している」

「多機能で使い勝手の良いイヤホンが欲しい

「音楽だけでなく、ゲーム(特にFPS)も快適にプレイしたい」

といった方であれば『QCY MeloBuds Pro(QCY HT08)』は最高の選択肢となり得るでしょう。

QCY MeloBuds Proのここがポイント

・コーデックはAAC、SBC、LDACに対応
・Bluetooth 5.3対応
・IPX5防水対応(イヤホン本体のみ)
・最大約8.5時間再生可能(ノイキャン OFF)

・ケース込みで最大34時間再生可能(ノイキャン OFF

・低遅延を実現するゲームモード搭載
・360°空間オーディオ搭載
・45dBアダプティブノイズキャンセリング機能搭載
・外音取り込み機能搭載

Amazonのクーポンコードを利用することで、5%OFFになります。

クーポンコード:ATCTB6JC

使用期限:2024年7月12日 00:00~7月17日 23:59

更に、リンク先掲載の20%OFFクーポンを併用することで、5,235円で購入可能です。