映画館が嫌いだから新作映画をネットでも配信してほしい理由

ライザーです。

普段は便利グッズやガジェット、ラーメンのレビュー記事を書いているのですが、今回はちょっと路線を外れて『映画』の話をしていきます。

良かったら最後までお付き合いください。

まず、私は年に数回アニメ映画を見に行く程度には劇場に足を運んでいます。

少なくとも、名探偵コナンは1年後には地上波でも放送されるにもかかわらず、必ず映画館で見るレベルです。

コロナ禍でも鬼滅の刃とかちゃんと劇場で見に行きました↓

とまぁ私の紹介はこれくらいにして、本題はタイトルにもある通り「映画館は嫌いだから新作映画をネットでも配信してほしい」ということです。

コロナのおかげというのもアレですが、最近では色々な作品がネット配信されるようになってきたものの、実際のところまだまだ少数。

特に、私の好きなアニメ映画は軒並み劇場上映でした。

コナン然り、ポケモン然り、エヴァンゲリオン然り、ガルパン然り・・・上げてたらキリがない。

正直言ってうんざりです。

私はコロナとか関係なしに、映画館が全く好きではなく、できることなら行きたくありません。

ただし、新作の映画を見るためにはどうしても映画館に行く必要があるので仕方なく行っています。

ということで、今回はその辺の

・映画館で見るメリットを加味したうえで映画館が嫌いな理由

・コロナ禍でも映画館で上映する理由

・新作映画のネット配信についてどう思うか?

といったところを中心にお話していきます。

まぁ言ってしまえばただの愚痴みたいなものなので、温かい目で見てやってください。

映画館が嫌いな理由と映画館で映画を見るメリット

まず、私が映画館が嫌いな理由についてお話していきます。

映画館が嫌い理由

映画館が嫌いな理由

・視力が悪くてスクリーンが遠くだとよく見えない
・隣に人がいる状態だと映画にあまり集中できない
・たまにマナーのなっていない客がいる
・トイレに行きたくてもいけない(特に1番の理由はコレ)
・単純に値段が高い

まず、視力については一応1.0あるはずなのですが、それでもぼやけて見える時があります。

多分スクリーンに映し出されている映像が見づらい(解像度が低く感じる)のかもしれません。

次に、隣に人がいる状態だと映画にあまり集中できない。

まぁ映画が始まって何分か経てば私の場合はあまり気になりません。

で、1番行きたくないって思ってしまうのは「トイレに行きたくてもいけない(厳密には映画館に行くと具合が悪くなる)」という理由ですね。

特に私の場合はめちゃくちゃお腹の調子が悪くなってしまう病気(IBSって言われている)で、事前にトイレに行っても改善されることがありません。

もちろんいつもというわけではなく、調子の良い時は普通に良いのですが、悪い時は映画の途中で席を立つことだってあります。

更に、それは実際に映画館に行って何分か経たないと症状が出ないというのがまた厄介で、私にはどうすることもできません。

しかも最近は自律神経もおかしくなっているせいか、外に出て昼食を取る時に手がしびれてきたり、気持ち悪くなったり、とにかく散々な目に遭っています。

後、映画館のデメリットとしてよく挙げられるのが映画の値段が高いっていうのと、飲み物とか食べ物の値段が高いという点ですね。

正直、私は映画館でポップコーンを食べたりコーラを飲んだり全くしません。

映画自体の値段の1800円に関しても、正直高いとは思いますが別に払えない額ではないのでめちゃくちゃ不満というほどでもないです。

何なら私は1800円払って7日間限定でネットで見れるのであれば喜んで払います。

ただ、実際のところAmazonプライムだとトローズ・ミュージック☆パワーっていう新作映画(2020年劇場ネット配信同時公開)がレンタルだと400円くらいで見れてしまいます。

映画館で映画を見るメリットは?

もちろん映画館で見るメリットもいくつかあります。

映画館で映画を見るメリット

・大きなスクリーンで映画を見れる
・迫力あるサウンドを楽しめる
・何故か記憶に残りやすい
・新作映画が見れる(正直これが1番のメリット)
・出かける口実を作れる

ちなみに、世間一般的にもこれらのメリットは感じているみたいです。

出典:niftyニュース

ですが、私の場合はそれらメリットよりもデメリットの方が大きいと考えています。

正直、スクリーンの大きさとサウンドに関してはどーでもいいと思っています。

もちろん、映画館で見た時はすげぇってなりますが、映画の面白さに直結するとは考えていません。

鬼滅の刃とか名探偵コナンとか、初見かつ家で見ても普通に楽しめると思います。

なので、私としては映画は家でゆっくりとリラックスした状態で見たいのです。

ただ、1つだけ個人的にマシなメリットだと思っているのが「何故か記憶に残りやすい」という点。

まぁ年に数回しか映画を見に行かないというのもあるのかもしれませんが、面白くない映画であっても結構記憶に残っていたりします。

理由はよく分かりませんが、実際アニメでは「まぁ普通に面白いよね」っていうアニメも映画館で見たら「めっちゃ面白い!!!!!!」ってなってガッツリハマってしまうみたいな?

例えば、ガールズ&パンツァーとか鬼滅の刃とか。

単純にストーリーが良かったからなのかもしれませんが、ガルパンと鬼滅の刃に関しては映画館で見て良かったなぁと思いました。

特にガルパンは映画を見てからは舞台になった大洗にも毎年のように行くレベルでガッツリとハマってしまいましたね。

ハマった理由はぶっちゃけ本当に映画だからなのかは分かりませんが、映画で見た時も音響は迫力があってリアルで良かったですし、映像ももちろん綺麗でした。

これは鬼滅の刃 無限列車編でも同じことが言えます。

後は、映画館に行くっていうのは家で見る映画とは違って特別感もありますね。

映画の余韻に浸れると言いますか、映画が終わった後って何故か心がスッキリとした感じになると言いますか。

多分ほとんどの人は良い映画を見た時ってそんな感じになると思います。

家だとそういった感情にはあまりならないような気がします。

まぁそれでも私は新作もネット配信を望んでますけどねw

で、結局のところ映画館で映画を見るメリットって個人的には新作が見れるっていうのと出かける口実を作れるくらいです。

これがあるからこそ映画館に行ってるといっても過言ではありません。

まず、新作が劇場公開オンリーでなければ絶対に行ってないです。

そして、ラーメン食べに行くついでとか、デートに行くついでとかでない限りは映画館という選択肢はあまり無いかな?

新作映画をネットでも配信してほしい理由

ここからは、新作映画をネットでも配信してほしい理由についてお話します。

コロナ禍でも映画館で上映する理由

コロナ禍でも映画館で上映する理由

・映画館で映画を見る文化が衰退する(映画館が少なくなる)

正直、私はコロナ禍にもかかわらずわざわざ映画館で上映するとかありえないと思っています。

もちろん、映画館側の理由もよく分かります。

やはりネット配信が普及すれば少なくとも「映画館で映画を見る文化」はある程度衰退してしまうでしょう。

先ほど映画館で映画を見るメリットでもお話した通り、映画館が新作映画を見るために行っている人も一定数いますから。

多分そういった層のほとんどは配信に流れると思います。

まぁ私もその一人なんですけどねw

正直、コロナ禍にもかかわらず劇場上映する理由ってこれくらいしか無いと思うのですが、他に何かありますか?

強いて言うなら“映画俳優”という実績を作りにくくなったり(例えばアカデミー賞)とかあったりすると思うのですが、消費者側からすると大した問題ではありませんから。

っていうか日本の場合だと映画オンリーで仕事している俳優なんてほとんどいないのでやはり関係なさそうです。

映画館で映画を見る文化が衰退してでもネットで配信するべき理由

新作をネットで配信するべき理由

・感染症対策
・映画館に行きたくない(行けない)人のニーズに答えるべき

で、映画館嫌いの個人的な意見としては、「映画館で映画を見る文化」“ある程度”衰退してしまうというのは仕方のないと割り切ってでもネットで配信するべきだと思います。

まず、理由としてはコロナ禍で映画館に行きたくないという人も増えているというのが1つ。

これは想像に容易いでしょう。

わざわざリスクを侵してまで密閉された映画館に行きたいと思う人なんてあまりいないと思います。

まぁ私の場合はあまり気にしませんがw

鬼滅の刃の時も一応コロナ禍でそこそこ混んでいるにもかかわらず行きましたからね。

次に、映画館に行きたくない(行けない)人のニーズに答えるべきという点。

私のように映画館嫌いの方や、近くに映画館が無いという方にとって配信してくれるというのは大きなメリットです。

特に、近くに映画館が無い田舎に住んでいる方だと、映画を見に行くだけでも往復5000円以上かかってしまうというのを聞いたことがあります。

なので、そういった方のためにも個人的には配信をするべきだと私は思っています。

正直、私の場合は映画館の大画面、最高の音響で体感する価値とかどうでも良いので。

後、新作映画を映画館だけでやるっていうのはなんか「映画館に行かないやつは新作映画を見る資格がない」って思われている感じで個人的には好きではありません。

映画館嫌いの私からすれば独占禁止法も甚だしいです(実際には大手映画会社が映画館を運営していることがほとんどなので独禁法には引っかかりませんがw)。

もちろん完全に映画館での上映を無くべきとは思っていません。

中には映画館が好きという方もいますから。

要は、大画面で迫力あるサウンドを楽しみたい人だけが映画館に行けば良いという話です。

これも個人的な感想ではありますが、多分ネット配信しても“ある程度”衰退するだけであって、完全に衰退することは無いと思います。

多分家でも映画館と同等の迫力で楽しめるようにならない限りは問題ないかと。

というのも、映画館ってそもそも斜陽産業で昔と比べたら既に稼ぎが落ち込んでいます。

例えば、1960年代、年間入場者数は10億人、つまりは日本人は1年に10回映画館に行って映画を見ている計算になります。

そして2019年、年間入場者数は約2億人と5分の1程度、コロナ真っただ中だった2020年の年間入場者数は1億人と10分の1程度。

コロナは仕方ないとして、これだけ少なくなって原因として挙げられるのがカラーテレビの普及です。

もちろん、映画館の減少傾向に関しては今に始まったことではなく、カラーテレビが普及してきた60年代後半からガクっと下がっていて、1970年代ですら年間入場者数は2億人です。

そこからは徐々に下がり続けるのですが、2000年代辺りから緩やかに上昇傾向にあって何とか2億人レベルにまで回復しました。

つまり、映画を見る文化というのは1960年代には既に終わっていると言っても過言ではありません。

ちなみに、年間入場者数などの数字は下記サイトから引っ張ってきました↓

新作映画をネット配信しても映画館が無くならないと思う理由

映画館で映画を見るメリットでも解説した通り、映画館にも映画館にしかない魅力がいっぱいです。

迫力ある映像とサウンドを楽しめるとか、余韻に浸れるとか、4DXを楽しめるとか・・・

後、映画って今はただ新作の映画を流すだけじゃなくて、ライブビューイングとかちょっとしたイベント会場としても利用されています。

なので、売り上げもそこまで落ちないのでは?と個人的には思っています。

実際、ワーナーは2021年に公開予定の新作映画をアメリカでは劇場と系列の動画配信サービスHBO Maxで同時配信すると発表。

ディズニーも新作アニメをDisney+で配信することを発表しています。

後、新作映画を配信して成功している例もあります。

例えば、トローズ・ミュージック☆パワーという映画は劇場公開と同時にAmazonなどでオンデマンド配信されたのですが、配信だけで約1億ドル(100億円以上)売り上げました。

といった感じで配信をすると断言している企業や成功例もあるにはあるのですが・・・日本だと中々やってくれません。

アニメだと本当にマイナーなタイトルしかやってくれないのが本当に残念です。

エヴァとかガルパンとかポケモンとかコナンとか・・・正直家で見たいんですけどね。

なので、今更ネット配信を躊躇する必要性は個人的には無いと考えています。

とまぁここまで難しい話をしてきましたが、要はラジオやオーケストラと同じです。

ラジオだってテレビの出現で数は激減しましたが今でも残っていますし、オーケストラだってカセットテープやCDの影響で演奏者は激減しましたが、だからといって無くなっていません。

映画も同じで、ネット配信が流行ったとしても完全に消滅するというわけではないので、そこまで悲観的にならなくても良いような気がします。

新作映画をネットでも配信してほしい

ということで、映画館が嫌いな理由と、新作映画をネットでも配信してほしい理由については以上になります。

取り敢えず、私の意見をまとめるとざっとこんな感じです。

まとめ

・新作映画をネットでも配信しても完全に無くなる可能性はかなり低い
・成功例はあるから新作映画をネットでも配信してほしい
・映画館が嫌いだから早くネットで配信しろ

とにかく、新作映画をネットでも配信してほしいっつーことで。

もし、映画関係者が見てくださっていたら是非ご検討のほどよろしくお願いします。