【Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル レビュー】iPhoneの急速充電に最適のケーブル

ライザーです。

今回は、『Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル』のレビューをしていきます。

まず、このケーブルには、

・USB-C & ライトニングケーブルということで、iPhone用のケーブルとして最適

・急速充電に対応

・ケーブルが細く取り回しやすい

以上3つの特徴があります。

正直、iPhoneで急速充電がしたいという方であれば買って損するようなことは絶対にありません。

ただ、どんな製品なのか一応知っておきたいという方は良かったらこの記事を参考にしてもらえたらなと思います。

※1.8mは人気があり、品切れになる場合があります。

カラーバリエーションが豊富なモデル↓

併せて買っておきたいUSB電源アダプタ↓

Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル レビュー

今回は1.8mのブラックを購入しました。

写真では分かりにくいかもしれませんが、ケーブルは細身でApple純正のケーブルよりも一回りほど太いくらいです。

ただし、接続部分に関してはAnkerの方がしっかりとした作りになっていました。

実際に比較してみるとこのような感じになります。

また、現在も発売されている前モデルのAnker PowerLine IIよりもケーブルが細くなりつつ耐久性が向上しているとのこと。

現在私の手元にAnker PowerLine IIはないのですが、接続部分の大きさはほとんど変わらず、純正iPhoneケーブルの比較画像を見る限りだとケーブルの太さのみ変わってような感じです。

純正iPhoneケーブル(左)とAnker PowerLine II(右)の比較↓

ケーブル自体の使用感に関しては、Anker PowerLine IIと比較して細くなったことでケーブルがしなやかに曲がるようになりました。

人によっては大きなメリットだと思います。

正直、ケーブルが細くて心元ない感じもありますが、Ankerが「耐久性は向上している」と明言しているので、耐久性に関しては取り敢えず問題は無いと信じるしかないです。

ちなみに、私が以前使用していたAnker PowerLine IIはほぼ毎日のように酷使していたにもかかわらずしっかり1年持ちました。

なので、Anker PowerLine IIIは1年以上持ってくれると嬉しいですね。

Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブルはiPhoneの急速充電に最適のケーブル

ということで、『Anker PowerLine III USB-C & ライトニングケーブル』のレビューは以上になります。

取り敢えず、急速充電できていて高品質に定評のあるAnker製のケーブルということで買って損するようなことはまずないかと。

私も以前使用していたAnker PowerLine IIはほぼ毎日のように酷使していたにもかかわらず1年は持ちましたから。

一応Anker PowerLine IIIは前モデル以上に耐久性が上がったとのことなので、多分半年しか持たないなんてことも多分ないでしょう(もちろん使い方にもよる)。

なので、急速充電対応ケーブルで何を買うか迷っているという方はAnker PowerLine IIIを買っておけば良いと思います。

※追記

2021年11月28日に購入し、2021年6月11日に接触不良になりました。

つまりは、約6ヶ月半で使えなくなったということです。

Anker PowerLine IIよりも細くなってしまったので、もしかしたらそれが原因なのかもしれません。

併せて買っておきたいUSB電源アダプタ↓

以前使用していたAnker PowerLine II(USB-C&ライトニング)↓

Amazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしよう!

Amazonでは現在、Amazonギフト券(チャージタイプ)を5000円以上チャージすると、最大で2.5%分のポイントが還元されます。

出典:Amazon

もちろん、チャージしたギフト券で商品を購入した際にもポイントが付きます。

なので、「Amazonで5000円以上の買い物をする予定がある」又は「Amazonを利用する頻度が高い」という方は、事前にAmazonギフト券をチャージしておきましょう!

ただし、還元率を上げるためにはAmazonプライム会員(月500円、年間4900円)に登録する必要があるので注意してください。