
iPhoneユーザーのライザーです。
今回はiPhoneユーザーの方にオススメのスマートフォン用ケーブルPowerLine IIについてお話します。
PowerLine IIはAnkerというガジェット関連で有名なメーカーが出しているスマホ用ケーブルです。
私は今まで韓国や中国製の100均のケーブルや、1000円前後のあまり知られていないメーカー等、色々なケーブルを使ってきました。
そんな数あるスマホ用ケーブルの中でもAnkerのPowerLine IIはトップクラスでオススメしています。
・iPhone純正ケーブルの2分の1以下で購入できる
・ケーブルが太く、断線しづらい
・接続部分が頑丈な作りになっている


Anker PowerLine IIの外観
「ANKER」と書かれた箱がシンプルかつスタイリッシュで良い感じですねw
え?そんなのはどーでもいいって?
はい、すみませんでした(;´Д`)
これがケーブル本体です。
ケーブルの長さは1.8m、カラーはホワイトです。
USB 2.0 Type Aの端子部分に「ANKER」と彫られているだけで、見た目はあまり他のケーブルとの違いが分からないかと思います。
まず、USB 2.0 Type A端子部分を拡大するとこんな感じ
画像だと分かりづらいかと思いますが、ケーブルを端子部分がしっかりと覆っています。
多分これは100均とかでよく見かけるケーブルが断線しづらくするための保護カバーと同じ役割ですね。
こんなやつ↓


ケーブルの根本部分(特に純正のiPhoneケーブル)は特に弱く、私も断線する際必ずと言って良いほどケーブルと端子の根本部分がやられてしまいますから。
デフォルトの状態でこういった頑丈な構造にしてくれるとケーブルを長く使えるので本当にありがたいです。
純正iPhoneケーブルとAnker PowerLine IIを比較してみた
外観を説明しただけだとケーブルの良さは分からないとおもうので、実際に純正iPhoneケーブルとAnker PowerLine IIを比べてみました!
それがコチラ
左:純正ケーブル 右:PowerLine II
まず「Ankerのケーブルを拡大表示したんじゃないか?」ってくらいケーブルが太いです。
一応純正のケーブルも同様に保護カバーが付いてはいるのですが、ケーブルの太さが一回り以上違うのでより頑丈に見えます。
また、ケーブルと同じく保護部分も大型になっているので、より強度があるように感じます。
反対のUSB 2.0 Type A端子側はこんな感じ
USB 2.0 Type A端子側も純正と比べるとかなり大型です。
ケーブルがケースに干渉する心配は無いの?
ちなみに、Anker PowerLine IIは大型だとは言いましたが、ケースに干渉する心配は無いと思います。
実際私はiFaceというかなりゴツイiPhoneケースを使っていますが、全く干渉しません。
なので、一般的なiPhoneケースであれば問題なく利用できると思います。
Anker PowerLine IIは最高のiPhoneケーブル
今まで韓国や中国製の100均のケーブルや、1000円前後のあまり知られていないメーカー等、色々なケーブルを使ってきましたが、その中でも今回紹介したAnkerのPowerLine IIケーブルはトップクラスで良いケーブルでした。
特に、ケーブルの耐久性、性能と価格のコスパの良さは純正のiPhoneよりも全然良いです。
性能に関しては純正のiPhoneと全く変わりませんが、ケーブルの耐久性は圧倒的にPowerLine IIケーブルの方が良いですから。


今回紹介したケーブル以外にも、買って損しないiPhone用充電ケーブルおすすめ5選という記事で色々なケーブルを紹介しています。
Amazonギフト券をチャージしてポイントをゲットしよう!
Amazonでは現在、Amazonギフト券(チャージタイプ)を5000円以上チャージすると、最大で2.5%分のポイントが還元されます。
出典:Amazon
もちろん、チャージしたギフト券で商品を購入した際にもポイントが付きます。
なので、「Amazonで5000円以上の買い物をする予定がある」又は「Amazonを利用する頻度が高い」という方は、事前にAmazonギフト券をチャージしておきましょう!
ただし、還元率を上げるためにはAmazonプライム会員(月500円、年間4900円)に登録する必要があるので注意してください。