【徹底比較】Logicool G502 Xシリーズどれがオススメ?

この記事では、Logicoolが11月にリリース予定の最新ゲーミングマウス『Logicool G502 Xシリーズ』の徹底比較をしていきます。

まず、Logicool G502 Xシリーズは全部で以下の3種類がリリース予定。

G502 X PLUS LIGHTSPEED

G502 X LIGHTSPEED

G502 X

カラーはブラックとホワイトの2種類あって、どれも同じような形状をしています。

ただし、それぞれで仕様が若干異なり、価格についても微妙に差があるため「どのマウスが自分に合っているのか?」ちょっと分かりづらいです。

なので、

「新しくゲーミングマウスの購入を検討している」

「Logicool G502 Xシリーズに興味がある」

「Logicool G502 Xシリーズでどれを購入するか迷っている」

といった方はぜひこの記事を参考にしてみてください。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥19,525 (2024/04/19 21:47:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥17,600 (2024/04/19 21:47:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥9,900 (2024/04/19 21:47:37時点 Amazon調べ-詳細)

【徹底比較】Logicool G502 Xシリーズの違い

ゲーム大好きライザーです。

まずは、Logicool G502 Xシリーズのそれぞれのスペックについてざっと紹介していきます。

取り敢えず、分かりやすく表にしてみるとこんな感じ。

G502 X PLUS LIGHTSPEED G502 X LIGHTSPEED G502 X
本体サイズ 41.1(W)×79.2(H)×131.4(D)mm 41.1×79.2×131.4mm 41.1×79.2×131.4mm
重量 106g ※99.7g 89g
ボタン数 11個 11個 11個
接続方式 無線・有線 無線・有線 有線のみ
LIGHTSYNC RGB × ×
バッテリー駆動時間 最大120時間 最大140時間
センサー HERO 25K HERO 25K HERO 25K
解像度 100 – 25,600 dpi 100 – 25,600 dpi 100 – 25,600 dpi
最大加速 >40 G >40 G >40 G
最大速度 400 IPS 400 IPS 400 IPS
価格 159.99ドル 139.99ドル 79.99ドル

※ブラックが99.7g、ホワイトが101.5gとなっています。

色々と書かれていて分かりづらいかもしれませんが、実は各モデルの主な違いは「重量」「PCとの接続方法」「LEDイルミネーションの有無」のみです。

接続方式が大きく異なる

『G502 X PLUS』と『G502 X LIGHTSPEED』は「無線接続と有線接続」の両方に対応していて、『G502 X』は有線のみ対応となっています。

有線接続しか使わないならG502 Xでも十分ですが、「今後無線接続にするかもしれない」という方はワイヤレスマウスを選んだ方が無難です。

実際、「ワイヤレスマウスを使ったら二度と有線マウスには戻れない」と言われているくらいですから、「少しでも無線接続に興味がある」という方であればワイヤレスマウスを選んだ方が良いでしょう。

G PowerPlayを使えば充電しながらワイヤレスマウスを使える

ワイヤレスマウス最大のデメリットはいちいち充電しなければいけないという点。

この記事を読んでる方の中にも「充電が面倒だから今でも有線マウスを使っている」という方もいらっしゃるかと。

とはいえ、G502 Xシリーズのワイヤレスマウスの場合はバッテリー駆動時間も長いですし、有線マウスとしても使えるのでそこまで充電の煩わしさは感じづらいです。

まぁそれも嫌だって方もいるとは思いますが・・・

ただ、“ある製品”と組み合わせることで、そのUSBケーブルで充電する手間すら省くことが可能です。

それが『Logicool G PowerPlay』で、このマウスパッドをUSBケーブルで接続して、マウスパッドの上にワイヤレスマウスを置くだけで充電されます。

つまりは、この『Logicool G PowerPlay』を使えば、マウスにいちいちUSBケーブルを挿して充電するストレスが無くなるということです。

ライザーライザー

こいつぁすげや!

ただ、値段はかなり割高で、確か18,000円くらいするんですよね・・・

一応個人的な感想だけ言うと、ワイヤレスマウスはめちゃくちゃ快適で充電する煩わしさについては、寝る前にUSBケーブルに繋いでおけば特に気になりませんでした。

要は、バッテリー駆動時間が24時間以上であれば充電の面倒さはほとんど感じないということです。

なので、今まで有線マウスしか使ったことがないという方も、新しくマウスを買う機会にワイヤレスマウスにしてみるのも良いかもしれません。

created by Rinker
Logicool(ロジクール)
¥18,849 (2024/04/19 21:47:36時点 Amazon調べ-詳細)

LEDイルミネーションの有無

『G502 X PLUS』は「LIGHTSYNC RGB」に対応していて、『G502 X LIGHTSPEED』と『G502 X』は対応していません。

ライティング機能が欲しい方であれば『G502 X PLUS』一択です。

逆に、ライティング機能が必要なければ『G502 X LIGHTSPEED』または『G502 X』で十分でしょう。

重量は有線接続のG502 Xが1番軽い

重量については以下の通りとなっています。

G502 X PLUS:106g

G502 X LIGHTSPEED:99.7g(ブラック)

G502 X:89g

なので、軽さを求めるなら1番軽い有線接続のG502 Xを選ぶのが良いでしょう。

自分に合ったLogicool G502 Xシリーズの選び方

以上を踏まえたうえで、ここからは自分に合ったLogicool G502 Xシリーズの選び方について解説していきます。

マウスを光らせたいならG502 X PLUS一択

とにかく見た目重視でマウスをピカピカに光らせてオシャレなゲーミング空間を造りたいという方は『G502 X PLUS LIGHTSPEED』一択です。

無線接続したいだけならG502 LIGHTSPEEDが最適

ライティング機能が必要なくて、無線接続だけできれば良いという方であれば、『G502 X LIGHTSPEED』が最適!

っていうか個人的はLogicool G502 Xシリーズの中では1番オススメかもしれません。

軽さ・コスパ重視ならG502 Xが1番オススメ

軽さ・コスパ重視なら『G502 X』が1番オススメです。

これは先ほど紹介した表の通り、重量は89gとG502 Xシリーズの中でも最も軽量で、価格も1番安い79.99ドルとなっています。

それでいて、性能自体は無線接続の有無を除けばすべて同じですから、最もコスパが良いと言っても良いでしょう。

でも、有線の場合だとどうしてもマウスを操作した時のコードの引っ掛かりとか気になっちゃいますよね。

ライザーライザー

ここが悩ましい所です(-ω-;)

ですが、コードの引っ掛かりについては“マウスバンジー”という製品を使えば、ある程度問題を解決できます。

これがマウスバンジー↓

マウスバンジーは1,000円~2,000円で購入可能で、コードの引っ掛かりがないため操作感もワイヤレスマウスとほとんど変わりません。

そうですね、マウスバンジーを持っていない方だとマウスバンジーがどんな使用感なのかよく分からないと思います。

なので、試しに今あなたが使っているマウスをこんな感じにモニターなどにコードをひっかけて使ってみてください。

マウスバンジーの使い心地はそれと同等かそれ以上に良くなります。

なので、もし今使っているマウスの有線コードが気になるのであれば、一緒にマウスバンジーを使ってみると良いかもしれません。

↓オススメのマウスバンジー

もっと詳しく知りたいという方は下記レビュー記事を参考にしてみてください。

【COUGAR マウスバンジー BUNKERレビュー】吸着式でデスクにピッタリ貼りつく!

Logicool G502 Xシリーズで1番オススメなのはG502 X LIGHTSPEED

ということで『Logicool G502 Xシリーズ』の比較は以上になります。

取り敢えず、それぞれのマウスについてざっくりまとめるとこんな感じです。

無線でLED付き1番重い:『G502 X PLUS LIGHTSPEED

無線でLEDなし:『G502 X LIGHTSPEED

有線でLEDなし1番軽い:『G502 X

それぞれの違いについてはハッキリとしているので、どのモデルを購入するか比較的カンタンに決断できるかと思います。

まぁどうしても決められないって方は1番無難な『G502 X LIGHTSPEED』を選んでおけば間違いないでしょう。

created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥19,525 (2024/04/19 21:47:34時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥17,600 (2024/04/19 21:47:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Logicool G(ロジクール G)
¥9,900 (2024/04/19 21:47:37時点 Amazon調べ-詳細)