iPhone 15シリーズからライトニングケーブルが廃止され、新たにAndroidスマホと同様のUSB Type-Cケーブルが実装されました。
要は「今まで使用していたライトニングケーブルは使えなくなる」ということです。
USB電源アダプタ側は、急速充電対応モデルであればUSB Type-Cなので買い替える必要はありません
ただ、例のごとくApple純正のUSB Type-Cケーブルは値段が高いです。
ということで、今回は急速充電に対応しているおすすめのUSB Type-Cケーブルをいくつか紹介します。
ケーブル自体の品質も良く、丈夫でコスパの高いケーブルを紹介しているので「急速充電対応のiPhone用充電ケーブルを探している」という方は、是非この記事を参考にしてみてください。
USB Type-Cの規格について簡単に解説
ライトニングケーブルと異なり、USB Type-Cには様々な規格があって名前も結構複雑。
ですが、実際のところ現在使用されている規格は少ないです。
「USB 2.0」←無印はこの規格
※転送速度:480Mbps
「USB 3.0」=「USB 3.1 Gen 1」=「USB 3.2 Gen 1」
※転送速度:5Gbps
「USB 3.1 Gen 2」=「USB 3.2 Gen 2」←Proはこの規格
※転送速度:10Gbps
「USB 3.2」=「USB 3.2 Gen 2×2」
※転送速度:20Gbps
名前が異なっていても仕様は似たりよったりで、基本的にはこの4つさえ覚えておけば問題ありません。
と、言いたいところですが、ここもまた複雑なところがあって、全く同じUSB 2.0でも急速充電(PD)に対応した製品とそうでない製品が混在しているので注意が必要です。
例えば、推奨負荷が15Wのケーブルだと、急速充電対応のUSB電源アダプタに接続しても強制的に15W充電に制限されてしまいます。
まぁ色々ごちゃごちゃしてしまいましたが、要は
「iPhone 16/iPhone 16 PlusはPD対応のUSB 2.0」
「iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro MaxであればPD対応のUSB 3.2 Gen 2」
これらケーブルを買っておけってことです。
余談ですが、以前まで使用されていたLightningはUSC 2.0相当の通信速度でした
ただし「通信速度はどーでも良くて急速充電だけしたい」という方は、Proユーザーでも価格の安いPD対応のUSB 2.0のケーブルで問題ありません。
結局のところUSB 2.0も3.1も充電速度は同じで、両方ともPD対応の製品は出回ってますから。
後、一応USB Type-Cとは異なる「Thunderbolt」という規格もあって、簡単に説明するとUSB Type-Cの完全上位互換のケーブル”といった感じなのですが今回はオススメしません。
理由は単純で、値段が高くてiPhoneだとオーバースペックだからです。
ということで、前置きが長くなってしまいましたが、ここからオススメのUSB Type-Cケーブルについて紹介していきます。
参考URL▼
iPhone 16とiPhone 16 Plus – 仕様 – Apple(日本)
iPhone 16 ProとiPhone 16 Pro Max – 仕様 – Apple(日本)
【急速充電対応】iPhone 16用おすすめUSB Type-C 2.0ケーブル5選
今回紹介するiPhone用USB Type-Cケーブルは全てPD(急速充電)対応で、iPhoneのスペックに最適なケーブルを厳選しました。
取り敢えず充電用のケーブルが欲しいって方はこの中から選んでみてください。
また、この記事で紹介しているUSB Type-Cケーブルの一部は、私が実際にライトニングケーブル時代に使用して良かったモノを選んでいます。
使い勝手が良く、耐久性もまぁまぁある製品を選んでみたので、良かったら参考にしてみてください。
【ケーブルが細身で使いやすい(最大60W)】Anker PowerLine Ⅲ USB-C 2.0 ケーブル
『Anker PowerLine Ⅲ』は1番ベーシックなケーブルで、細身でしなやかで取り回しやすいです。
ただ“ケーブルの丈夫さ”という点においては、実際に私が何年もケーブルを使ってみた結果、前モデルの『Anker PowerLine Ⅱ』の方が耐久性が高いような気がしました。
とはいえ、総合的な「品質」という点においては1番良いかもしれません。
【より丈夫なナイロン編みケーブル(最大60W)】Anker PowerLine+ III USB-C 2.0 ケーブル
このケーブルは、先ほど紹介したAnker PowerLine+ II USB-C & ライトニング ケーブルのナイロンバージョンです。
ナイロン編みになっていることで耐久性が増し、このケーブルに関して言えば一般的なケーブルより30倍以上の耐久性があると言われています。
なので、ケーブルを頻繁に持ち運ぶ方は、傷に強いナイロン編みのケーブルがオススメです。
【コスパ最強(最大60W)】バッファロー USB Type C ケーブル PD対応
私が調べた限りだと最もコスパが高かったケーブルの1つは、このバッファローのUSB Type-Cケーブルでした。
価格は1,000円以下と他のケーブルと比較しても安価で、ケーブルの品質自体も普通に良い感じです。
【大出力で様々な端末に流用できる(最大100W)】UGREEN USB Type CケーブルPD対応
先ほど紹介したバッファローとほとんど同じ価格帯で、コチラはナイロンケーブル。
最大出力は100Wとかなり高いのが特徴的ですが、その分ケーブルが太めなので、人によってはちょっと使い勝手が悪く感じるかもしれません。
多分UGREENというメーカーに聞き覚えがない方がほとんどかと思いますが、個人的にも結構オススメなスマホアクセサリーメーカーだったりします。
仮に不良品だったとしてもケーブルについては24ヶ月間の保証が付いていますから安心です。
【コスパは良いが注意!】Amazonベーシック USB Type C 2.0ケーブル
価格は1,000円以下とコスパは高いのですが、推奨負荷は5V・3A=15Wと急速充電に対応していないので注意が必要です。
とはいえ、急速充電にこだわらなければこのケーブルでも十分良いとは思います。
【高速データ通信可能】iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Max用おすすめUSB Type-USB 3.2 Gen 2ケーブル3選
これから紹介するiPhone用USB Type-Cケーブルは全て急速充電かつUSB 3.2 Gen 2に対応しています。
ただ、USB3.1 Gen2はあくまでデータ通信用のケーブルという側面が強く、ケーブルの長さも基本的に短い(1.0m以下)ため、使い勝手が良いとは言えません。
そのため「充電用のケーブルだけあれば良い」という方は、先ほど紹介したUSB 2.0のケーブルが、iPhone充電用のケーブルとしてオススメです。
【迷ったら取り敢えずコレ】RAMPOW USB C ケーブル
USB 3.2 Gen 2×2-20Gbpsデータ転送に対応しているケーブル。
価格は2,000円以下なのもポイント。
UGREEN USB C ケーブル Thunderbolt 3/USB 3.2 Gen 2対応
最大240Wに対応したケーブルなので、iPhoneだけでなく他の端末にも使える万能ケーブル。
【Apple 純正品】Apple Thunderbolt 3(USB-C)ケーブル
編み込みタイプ▼
ケーブルの長さの割に値段は少々高めなので個人的にはそこまでオススメはしませんが、決して悪い製品というわけではないので紹介しました。
ケーブル自体はiPhoneに付属しているケーブルと全く同じ製品で、急速充電にも対応しています。
後、iPhone純正品ということもあるので、安心感はあるかと。
ケーブルの耐久性に関しては昔と比べたら多分マシにはなっていると思いますが、全体的に細くて頼りなさは未だにありますね。
とは言っても、「やっぱりケーブルは純正品が良い」って方は、取り敢えずこのApple純正ケーブルを使っておけば良いと思います。
急速充電に対応したUSB Type-Cケーブルを選ぼう!
ということで、急速充電に対応したiPhone用おすすめUSB Type-Cケーブルの紹介については以上になります。
取り敢えず、充電用のケーブルであればUSB 2.0でも全く問題ありません。
ただし、iPhone 16 Pro/iPhone 16 Pro Maxユーザーで、データの転送速度を爆速にしたいのであればUSB 3.2 Gen 2(10Gbps)に対応したケーブルの購入をオススメします。
少なくとも、今回私が紹介した中から見た目や使い勝手などを考慮したうえで、自分に合ったケーブルを選んでもらえれば、買って後悔することは無いかと。
ですが、ケーブルだけ急速充電に対応していても、USB電源アダプタが急速充電に対応していなければ全く意味がありません。
そのため「まだ急速充電に対応した電源タップを持っていない」という方は、下記記事もあわせて参考にしてみてください。