読者が見やすいブログデザインで圧倒的アクセスアップを狙うためには?

記事を書くのが大好きなライザーです。

今回は読者が見やすいブログデザインということで、

・ブログテンプレートの選び方

・ブログレイアウトの決め方

この2つを重点的に解説していきます。

例えば、「カラム数はどれくらいが良いのか?」とか「テンプレートの色はどうすれば良いのか?」とか「どこに何を配置すれば良いのか?」といった具体的な部分ですね。

ブログデザインやレイアウトはブログのアクセスアップにも大きく繋がってはくるんですが、正直そこまで難しく感がる必要はありません。

ぶっちゃけ、私が「こうすれば良いよ」っていうのをそのまま真似するだけでOKですw

なので、「自分で色々アレンジするのはちょっと」って方は、これから私が解説していく通りのブログデザイン、ブログレイアウトを参考にしてみてください。

読者が見やすいブログデザインで圧倒的アクセスアップを狙うためには?

まずはブログのテンプレート選びについてお話します。

ブログテンプレートのデザインはなるべくシンプルなモノが良い

ブログテンプレートは自身が利用しているブログサービスによって使えるものが全然違うんですが、取り敢えずデザインに関しては自分が見やすくて可愛い、カッコいいって思ったものを利用するのでOKです(*^^)v

例えば、青が好きだったら青いテンプレート、ピンクが好きだったらピンクを基調としたテンプレートを利用するといった感じです。

ただ、個人的に色はなるべくシンプルなモノが良いですね。

青とかピンクとか使ってても良いんですが、記事が表示される部分はなるべく白に近い色の方が良いと思います。

ちなみに記事が表示される部分に色が付いていると文字が見にくいのであまりオススメしません。

例えば、はてなブログの場合だと、

こんなのとか

こんな感じですね。

テンプレートの色使いに関してはこれくらいが丁度良いです。

カラム数は右2カラムが最強!

カラムっていうのは英語で“列”っていう意味で、このブログの場合だとメインコンテンツが記事で、サブコンテンツ(サイドバー)が右側のプロフィールとかPVランキングとか載っている2カラムのレイアウトになっています。

このカラムっていうのは色々種類があって、下の画像のように1カラムとか2カラムとか2カラムリバースといったレイアウトがあります。

ttp://www.keni-customize.net/column-change-599/より引用

その中でも特に一番オススメなのは右にサイドバーがあるタイプです。

私のブログもメインコンテンツと右側にサイドバーがあるタイプを利用していて、仕事でもこのレイアウトのブログテンプレートを利用しています。

何故右2カラムが良いのかっていうと、それは単純に人が文章を読む上で最適の配置だからです。

人はWebサイトを見る際に、アルファベットの「F」と「Z」の文字のような視点の動き方をして、それぞれ「Fの法則」「Zの法則」と呼ばれているものがあります。

画像で表すとこんな感じです。

 

 

 

 

左ががF型で、右がZ型です。

人がWebサイト等を見る時は基本的にこのどちらか2つのタイプになって、F型を意識する場合は2カラムリバース、Z型を意識する場合は2カラムのレイアウトを利用します。

で、色々な有名ブロガーのブログレイアウトなんかを見ていると、Z型を意識した右側にサイドバーがある2カラムレイアウトが圧倒的に多いです!

そういうこともあって、取り敢えずその界隈で有名な人を真似をすれば良いかな?って感じで私は2カラムレイアウトにしていますw

無料テンプレートと有料テンプレートのどっちが良い?

ブログテンプレートにはブログサービス側が提供しているブログテンプレート以外にも外部企業が提供している有料のモノがあります。

ちなみに私がこのブログで使っているテンプレートも実はWordPressで利用できる無料のテンプレートじゃなくて、賢威っていう有料のテンプレートを利用しています。

私の場合はビジネスで利用するということもあって有料のテンプレートを購入しましたが、正直テンプレートに関しては趣味の範囲であれば全然無料のもので十分です。

で、ビジネス目的で購入したテンプレートをついでに趣味でやっているこのブログでも利用しているってわけです。

有料テンプレートのメリットは、私が使っている賢威の場合だと

・普通にデザインが良い

・ブログアクセス数を増やしやすい

・サポートが充実している

といったメリットがあります。

デメリットはただ一つ、お金がかかるってだけです。

賢威に関しては別記事で紹介しておくんですが、正直趣味のブログだったら有料テンプレートはそこまで必要ないです。

ぶっちゃけデザインとか無料のブログテンプレートもなかなか良いものとかありますし、サポートに関しても全く無くたってブログは運営できますから。

ですが、

・とにかく何でも良いからブログのアクセス数を増やしたい

・本気でブログを始めたい

・自由にブログをカスタマイズしたい

って人だったら購入する価値はあるかなぁって思います。

特にブログテンプレートって無料のヤツだとカスタマイズの制約がかなりキツイんですが、賢威の場合は自由にテンプレートをいじることができます。

なので、自由にテンプレートをいじりたいって人は購入するのはおススメです。

その場合だと自分でゼロからテンプレートを作る必要が無いのでかなり楽ですからね。

ただ、私が使っている賢威はHTML5かWordPressでしか互換性は無いので注意してください。

賢威について詳しく知りたいって方はコチラ↓

https://onoderaiser.com/blog-school/keni

ブログテンプレートの選び方まとめ

ということで、ブログテンプレートの選び方についてお話してきました。

まとめると、

・デザインはなるべくシンプルなモノが良い

・ブログのレイアウトは右2カラムのモノを選ぶ

・無料のブログテンプレートでも十分、ガチでやりたい人は有料がオススメ

といった感じです。

とにかくテンプレートに関しては見栄えが良ければ何でもOKです。

ブログデザインの決め方

ここからはブログのデザイン(どうすればブログが見やすくなるか?)についてお話します。

メニューバーには何を入れれば良いの?

メニューバーっていうのは

これのことを言います。

別名グローバルメニューって呼ばれることもあります。

で、メニューバーの配置に関しては私と全く同じデザインにしてもらえればOKです。

具体的に言うと、左から順番に

・ホーム(トップ)ページ

・プロフィール

・自分がメインで書いている記事のジャンル(アニメ、ゲーム等)

・お問い合わせフォーム(これが一番右側にくる)

といった感じの配置です。

基本的にどのブログもこんな感じです。

で、メニューバーは上だけじゃんくて下にも

こんな感じでフッターメニューというものがあります。

この部分はサイトによって全然デザインが違うんですが、最低限

・ホーム(トップ)ページ

・免責事項(プライバシーポリシー)

この2つは必ず入れた方が良いです。

特にプライバシーポリシーはGoogleアドセンスで収益化するためには必須ですから。

サブカラム(サブコンテンツ)には何を入れるべき?

私の場合は上から順番に

・検索窓

・プロフィール

・Twitter

・アクセスランキング

・広告

・最近更新した記事

・カテゴリー

・ブログランキング

の順に載せています。

サブカラムに関してもサイトによって入っているものが全然違うんですが、共通してどのブロガーも

・プロフィール

・アクセスランキング

・カテゴリー

の3つは入っています。

その中でもプロフィールは一番上に載せている人がほとんどで、プロフィールの部分でTwitterの情報を載せている人もいます。

取り敢えずプロフィールとアクセスランキングとカテゴリーさえ入っていれば後は自由で良いと思います。

そうですね、参考までに言うとサブカラムには基本的に「自分が特に見てほしいモノ」を入れた方が良いです。

例えば自分が勝ってほしいモノだったり、自分が特に読んでほしい記事だったり、そんなものを入れると良いですね。

私の場合も特に見てもらいたいコンテンツを上から順番に載せています。

ブログデザインの決め方まとめ

ブログデザインの話は取り敢えず以上です。

他にもトップページのデザインとかファビコンのデザインとかデザイン面のお話は結構あるんですが、その辺になってくると「ガチの美術的なデザイン」の部分になってくるので解説はしませんw

その辺は自分自身で調べてもらうってことでm(__)m

で、今回お話したことをまとめると、

グローバルメニューには左から順番に

・ホーム(トップ)ページ

・プロフィール

・自分がメインで書いている記事のジャンル(アニメ、ゲーム等)

・お問い合わせフォーム(これが一番右側にくる)

を入れる。

フッターメニューには最低限

・ホーム(トップ)ページ

・免責事項(プライバシーポリシー)

この2つは必ず入れる。

サブカラムには主に

・プロフィール

・アクセスランキング

・カテゴリー

の3つを入れて、それ以外にも「自分が特に見てほしいモノ」重点的に入れる。

以上を意識してデザインしていけばまず問題ないでしょう。

自分で決めていくのがニガテって人は私を含め、色んなブロガーの真似をしてみると良いかもしれません。

ということで、ブログテンプレートの選び方、デザインのやり方に関しては以上です。

次回はプロフィールの書き方についてお話していきたいなぁと思っています。